新しい自分に変わるための「自信の育て方」

30代で変われた私の気づきとキャリアチェンジ。元ゲームプランナーのプロカウンセラーが変わるキッカケをつくります。

【本当の傾聴】職場でのコミュニケーションの食い違いをなくす方法

 

コロナ禍でリモートワークが増えました。

 

「部下が思うように指示できず申し訳ない」

「上司に自分の状況が理解して貰えていない」

こんな気持ちはありませんか?

 

職場のコミュニケーションは、

実はちょっと意識を変えるだけでかなり改善されます。

今日は、そんな改善方法を知りたい方向けです。

 

 

ハートのフィットネスクラブ、オンラインサロン、心、メンタルヘルス

 

話しても、お互いの気持ちがすれ違うわけ

職場でのコミュニケーションの悩みは、

キャリア相談の中ではよく出てくる話題です。

 

上司的な立場の方からは、

「部下のことがよくわからない」

 

部下的な立場の方からは、

「上司に理解されて貰えていない」

 

お互いの理解が不足しているなら、

お互いに話せばいいだけ。

そう思いませんか?

 

 

リモートワークで雑談的に話す場が減ったことは

職場のコミュニケーション齟齬の大きな要因。

 

とはいえ、話す機会はあるのに、

なんでお互いの気持ちがすれ違うのでしょうか?

 

 

最近は、管理職講習で傾聴やコーチングを学んだ。

そんな方も多いです。

 

うなづき、あいづち、おうむ返し、……

傾聴の基本的なことはやっているはずなのに、

なかなか相互理解が進まない。。。

 

それは、傾聴のポイントを

理解していないからかもしれません。

 

 

 

傾聴のポイントと実践例

先日、告知もさせて頂きましたが、

オンラインサロンを立ち上げました。

 

そのモニターイベントとして先月開催した

「日常で使える傾聴術」

 

そのポイントを短縮版でお伝えする

動画も公開しました。

 

www.youtube.com

 

こちらの動画で、

傾聴のポイントを解説しているので

詳しくはこちらを見て欲しいのですが……

 

傾聴の一つのポイントは、

相手の言葉を、自分の言葉で理解すること。

なのです。

 

 

部下と上司の間では、経験もスキルも違います。

また、仕事における視点も大違いです。

 

例えば、

「○○さんなら、ここ任せて大丈夫だよね?」

と言われた時、

上司が任せたいレベルや望んでいる仕事、

部下が考えていることに違いがあることが多いです。

 

また、

部下からすれば今の自分の状況を

上司なんだから理解しているはずだよね。

ということは、この忙しい中での依頼なら

ここまでやればOKだよね。

 

と、相手はここまで理解してくれている

はずだと勝手に思い込んでしまいます。

 

 

そんな時に有効なのが……

「○○ってことは、○○ってこと」って質問

相手の言葉が、自分の解釈で合っているかを確認するのです。

 

「大丈夫というのは、○○までやればいいということでしょうか?」

「任せるというのは、○○も自分で決めて勧めていいということでしょうか?」

とかね。

 

実際のモニターイベントは、実践もやってもらって私も参加しました。

 

「ポジティブ」等、普段使う言葉でも、人によって大きく定義が違うこともわかりました。面白かったです。

 

 

傾聴のポイントって、

相手の言葉を、自分の言葉で理解すること。

 

そう認識してみると、職場でのコミュニケーション少し変わってきますよ。

 

 

5月に立ち上げたばかりのオンラインサロンでは、こういったちょっとした生活で使える心理学を伝えていきます。


↓ 2021/5/10(月)までに参加で初月無料

community.camp-fire.jp

 

 

次回扱う内容は、「先延ばしグセの克服法」

興味ある方は、予告編見てみてくださいね。

www.youtube.com

 

 

  f:id:kokoromapping:20200418164944p:plain

 ↓クリックやブックマークもらえると
とても励みになります!(*´▽`*)

 にほんブログ村 転職キャリアブログへ 

 ←更新情報はこちらから!