新しい自分に変わるための「自信の育て方」

30代で変われた私の気づきとキャリアチェンジ。元ゲームプランナーのプロカウンセラーが変わるキッカケをつくります。

【号泣】誰かのために命を燃やす尊さと難しさ~『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』

先日テレビでも、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』を久しぶりに見て、当時、劇場で観た感想記事を思い出して、少しリメイクしてみました。

 

映画を見て、心を燃やしましたか?

その気持ちは、自分の世界を変える大きなエネルギーになります。

キャリアカウンセラーの視点で書いてみますので、そのエネルギーをどんな形で使っていけるか考えるキッカケになれば嬉しいです。

 

 

最近、SDGsCSR(企業の社会的責任)など、全ての人、組織が社会への意識を向けることの大切さが世界的に言われるようになってきました。これは逆に言うと、格差社会、環境破壊など私利私欲のために生きることが強くなってきたことに対するアンチテーゼ。社会的なバランスが必要になってきたからなのかもしれません。

 

持つ者、持たざる者の差が激しくなっている。

そんな今の社会だからこそ、全ての人に見て欲しい映画だったなと私は感じました。

 

 

鬼滅の刃

劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編公式サイトより

 

 

誰かのために命を削って戦い続ける少年達の物語

TVアニメに続き大人気の話題映画

劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編

ブームに乗って私も映画館で観てきました。

 

修行を経た主人公達が、最強の剣士の一人である煉獄杏寿郎と合流し、短期間のうちに四十人以上もの人が行方不明になっている《無限列車》にのり、鬼に立ち向かう物語。

 

映画単品で純粋に楽しめる映画ではなく、TVアニメから続いている話。
にも関わらず、もはやニュース番組でも扱われる社会現象となっているって、すごいですよね。このコロナ禍で観客動員数が2800万人突破。リピーターも多いとは思いますが、日本人5人に1人くらいは見ている計算にもなります。

 


↓ この熱い予告編見てみてください! 

www.youtube.com

 

この予告編見てもわかりますが、とても熱い作品。
TVアニメも好きで感動のシーンもたくさんありましたが、 映画は演出がすごい!すごすぎました!

泣けるとは思っていたけど、嗚咽をこらえるのに必死になるくらい泣きました。映画館で、微妙に声が漏れてて、声を出して泣くのを抑えている人達すごく多いな~っと感じる雰囲気でした。原作も素晴らしかったけど、映画の演出の力で、一つ一つの言葉が、すごく力のある言葉として心に響いてきました。IMAXで見られて本当に良かった。

 

この作品が人気になった要因は、様々な専門家が分析してくれていますが、日本人が純粋な心に飢えているのかな~そんな風に私は感じています。最近のアニメの主人公は、ネガティブだったり、ちょい悪だったり……それも悪くないですが、このアニメの主人公は本当に純粋。家族愛や仲間への愛、それだけでなく元々人間だった鬼という敵に対しても愛を持っています。そういった純粋な愛をいっぱい味わえる映画だからこそ、人気も出るのかなって感じます。

 

 

 

キャリアカウンセラーの視点

俺は、俺の責務を全うする!
ここにいる者は、誰も死なせない!

by 『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』予告編より

  

特に、今回の映画では、先程紹介した予告編にもある言葉にあるように、誰かを守ること。想いを継いでくれる人達を信じて託すこと。ここがとても熱く描かれていたように感じます。

 

また、こんなような言葉も映画に出てきます。

 

「なぜ自分が人よりも強く生まれたのかわかりますか?」

「弱き人を助けるためです。生まれついて、人よりも多くの才に恵まれた者は、その力を世のため人のために使わなければなりません。」

 by 漫画「鬼滅の刃

 

格差社会により持つ者、持たざる者の差が激しくなっています。

でも、これってお金や権力がある人に限りません。

 

私達それぞれも色んなものを持っています。

仕事におけるスキルや資格もそうでしょう。

家族や友人がいるってこともそうです。

こうやってネット環境でブログを読んだりする目があり、時間も環境もある。これも私達が持っているものです。

 

でも、これってあたりまえではありません。

誰もが持っているわけではないのです。

 

 

この映画を見て、もっと自分が持っているものを、持たざる人、困っている人のために使いたいなって思いました。自分もまだまだだって。

 

自分が学んできたカウンセリングスキルで、助けられる人はまだまだいるはずだし、ゲーム開発してきた経験ももっと活かせるはず。すごく、もどかしい気持ちになりました。

 

 

仕事の相談にのっていると、

「人の役に立ちたい」「社会に貢献したい」

こんな言葉を言う人が最近は多くなりました。

 

でも、今の職場でのお客様や、会社の同僚も困っているのに、そこには目を向けない。社会に貢献したいと語っても、身近な友人や家族には大して目を向けない。そんな方も多いです。

転職してから頑張りますって。。。

 

あなたのスキルや想い、経験を、

今の環境の中で、どこまで発揮できているでしょうか。

 

 

 

目の前の誰かのために生きられるか?

マザーテレサは、世界平和のために何ができるか?と問われて……

「家に帰って、あなたの家族を愛してあげてください」

と答えたそうです。

 

今あなたの力で助けられる人がいるならば、そこにで力を発揮すること。

それこそが何よりの社会貢献や世界平和に繋がることなのかなと私も思います。

 

 

また、私が大好きでよく人に伝える言葉があります。

 

一燈照隅 万燈照国
(いっとうしょうぐう ばんとうしょうこく)

by 天台宗の開祖・最澄

 

一人ひとりが身近の一隅(かたすみ)を照らす。

それだけでは、まだ小さいあかりかもしれないけど、

その一隅を照らす人が増えていくことで、

万のあかりとなれば、国全体を照らせると言う意味です。

 

何か始めたとき、影響力はもちろん小さいです。

でも、身近な小さいことからできることを増やす。

それにより、最初小さかった影響力も、

自分の想いやできることを大切にしていく姿勢が

周囲に影響を与え、会社も、社会も変えていけます。

 

 

この映画は、自分よりも弱き人、困っている人を助けることの格好良さをこれ以上にないくらい表現してくれています。

 

自分の欲望や安定のために、力を持っているのに、持たざる者に対して貢献できない私達に、大きな勇気を与えてくれる映画のように感じました。

そんな勇気ある行動こそが、次の世代に引き継がれるべきものだよな~と、一人の親としても感じました。

 

 

人の命は永遠でないからこそ、

誰かのために生きていくことが大切なんだ。

 

そんな優しい気持ちに改めて感じさせてくれた素晴らしい映画をつくってくれたスタッフさんに心から感謝します。


社会の優しさが大切になっている今だからこそ、全ての人に見てもらいたいです。

興味を持ってくれた方は、ぜひ見てみてくださいね。 

 

kimetsu.com

f:id:kokoromapping:20200418164944p:plain

 ↓クリックやブックマークもらえると
とても励みになります!(*´▽`*)

にほんブログ村 転職キャリアブログへ

←更新情報はこちらから!

【作品紹介】『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』~本当の気持ちは伝えなければわからない

人ってとても不器用です。

本音では優しくありたいと思っているのに

人を傷つけてしまうことがあります。

 

本音では愛と感謝がいっぱいのはずなのに

こうあるべき、こうでなきゃという気持ちから

もっともっとと相手に求めすぎてしまう。

 

 

そんな自分の気持ちを言葉にできない方、

自分の奥底にある本音に目を向ける余裕がない方、

そんな方に見て欲しい作品を紹介します。

 

 

劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン

『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』公式サイトより

 

 

「あいしてる」の意味を理解していく少女の物語

幼い頃から兵士として戦い、心を育む機会が与えられなかった少女。その少女が、代筆業に従事することで、口に出せない言葉の裏にある気持ちに触れることで、自分の心や本当の気持ちを理解していく物語です。

 

元々、TVアニメから始まっていますが、

そのフィナーレとなる話が今、上映中の

『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』

 

このコロナ禍の中で10日間で動員56万人突破。

私も先日観てきました。いっぱい泣けました。。。

 

制作は、あの京都アニメーション

この予告編見てもわかりますが、とても繊細な表現で楽しませてくれます。

 

www.youtube.com

 

多くの手紙を書いてきましたので、言葉にも態度にも気持ちにも表と裏があって目に見えるモノが全てではないのだと、少しずつ分かってまいりました。でも、本当の気持ちは伝えなければわからない場合も多いです。

by 劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン予告編より

 

 

TVアニメ版からずっと見ていますが、普段、口に出して言えない言葉、本当の気持ちを手紙という形を通して引き出していくことで、代筆されている人も、代筆している主人公もともに、本当の気持ちに触れて成長していきます。その姿は、なかなか正直になれない、本音を出せない私達の心に触れ、大きな感動を与えてくれます。

 

 

今回の映画では、TV版で主人公がかかわってきた人達が、自分の本当の気持ちに触れられたことで変化、成長していった姿も見られます。まだTV版見ていない方は、下の動画を見て予習しておくと、より深く楽しめます。

 

本当に繊細な心の変化や成長を、繊細なアニメーションで表現されています。

電話で気楽に話せるようになり、今や顔を見ながらオンラインで話すことも当たり前になってきました。そんな社会だからこそ、普段言葉にできないことを、手紙という形で誰かに気持ちを伝える。その大切さを感じさせてくれます。

 

↓ TV版見ていない方は、こちらでザックリ理解できますよ。

www.youtube.com

 

 

 

キャリアカウンセラーの視点

私の仕事は、『本当の自分との出会い』を提供すること。

そんなことを以前書かせて頂きました。

 

思い出して見てみたら、そこでも、この作品を紹介していました。笑

 

この時は、外伝を紹介していて、「仕事ってイイな」「仕事の目的を持てると人は変わるな」って気持ちを感じられますよってオススメしていました。

 

 

このヴァイオレット・エヴァーガーデンシリーズは、「仕事」「本当の気持ち」「愛」このあたりがすごく大きなキーワードになっています。人の悩みは、自分の奥底にある本音に正直に生きられていないってことが要因になりがちです。自分自身が自分の気持ちをわかってあげられていないのです。

 

そんな悩みがある時は、

「仕事」を真剣に取り組めば、壁ができ乗り越えて「本当の気持ち」が見えてきます。「本当の気持ち」がわかると「愛」をもって行動できるようになります。自分や他人に対しての「愛」を持てると、自然と行動は変わってくるのです。

 

  

この作品は、その変化と成長の姿がしっかり描かれています。

私自身も仕事を真剣に取り組んでいたからこそ、真剣に迷い体調を崩すということもありました。そこで、本当はゲームを開発したいのではなく、「ゲームを通して色んなきっかけづくりをする役割を果たしたかったんだ。」「チームのメンバーがもっと気持ちよく仕事をしてもらいたい。」その気持ちが強いんだ。そんな「本当の気持ち」が見えてきました。

それにより、周囲の人達や家族に対しての関係性も変わってきたし、何より自分を大切にすることができるようになりました。 だから、転職を決断できたのだと思います。

 

 

言葉にも、態度にも、気持ちにも、表と裏があります。

目に見えるもの、耳から入る言葉が全てではありません。

それを手紙という形で言葉にしていくことで届く想いもあります。

 

家族や友人に対して、なかなか本音で自分を出せず不器用に生きてしまう……そんな方

に見て欲しい映画。事前に噂には聞いてて予想していたのに、最初のタイトルコール前から泣けました。興味持ってくれた方は、ぜひTVアニメ版から見てみてくださいね。 

 

f:id:kokoromapping:20200418164944p:plain

 

 ↓クリックやブックマークもらえると
とても励みになります!(*´▽`*)

にほんブログ村 転職キャリアブログへ

←更新情報はこちらから!

【名言】上司が自分のことをわかってくれない時に確認すること 「アオアシ」より

今まで俺…あいつらに、なんで俺のプレーがわかんねえのかって、ずっと思ってたよ。

なんで俺のこと見てくれねえのかって。

-でも、こんな簡単なことも今まで気付かなかった

-俺は、あいつらのこと、ちゃんと見てたんかな…

アオアシ 第5巻

 

舞台は、サッカー、Jリーグの下部組織「Jユース」。

感覚的にプレイしてきた主人公・青井が、様々な気づきを得て自分の強みを深く知り、言語化し成長していく物語。

 

すっごく仕事にも大切なことをいっぱい教えてくれます。

 

 

 

自分が人に理解されない理由

サッカーは連携が大切なスポーツ。

冒頭の言葉は、チームの勝利のために自分は頑張っているのに、「何で俺のプレイをわかってくれないのか?」「何で自分に合わせないのか?」そのせいで、試合が上手くいかないってのに、他メンバーは何やってるんだ!

 

そう思ってプレイをしていた時に気付きます。

何より自分自身が周囲のことを理解しようともしていなかったことを。

 

 

まさに仕事でよくあるシチュエーションですよね。

 

「なんで、この上司は自分のことを分かってくれないんだ?」

「もっと、私の事情も理解して指示しろよ!」

「こんな無茶な指示をしてくるんじゃねぇよ!」

私も毎日のように、心でこんな言葉を叫んでいました。

 

自分は、上司を理解しようともしていないのに

自分は理解されるべきだって思って、文句ばかり考えてました。

 

ほんと自分勝手でした。。。

だから、上司とはぶつかってばかりで、怒鳴られて、期待を裏切って……

結局、私は、うつ病という形で会社すら行けなくなりました。

 

 

私も、この漫画の主人公のように後で気付きました。

自分が理解されないのは、

自分が相手を理解しようとしてないから。

 

 

 

与えるから、返ってくる

当時、私は、部下とはいい関係でした。

それは自分の責任だって部下の仕事をよく把握していたし、適時話を聴いてました。

そう常に深く理解しようとしていました。

 

だから、部下から

「何かお手伝いできることはないですか?」

って声をかけてもらうなど良い関係性を築けていたのです。

 

自分は部下をこれだけ理解して良い関係を築けている。

上司も、部下である私を理解して良い関係を築くべきだ!

 

そうやって思ってました。

 

 

でも、上司は、役員でもあったから社長その他役員と様々な調整をすることで忙しかったのだと思います。

チームを守るために色んな事に気遣っていて、私のことをそこまで理解する時間はなかっのかものしれない。

逆に言うと、私のことをよく理解してくれたからこそ放任していたのに、期待通りじゃないから、より大きな怒りになったのかもしれません。

 

 

あなたは、自分がして欲しいことを

からしてもらえないってことありますか?

 

だとしたら、

あなたはその人がして欲しいことをやっていますか?

 

 

求めるより、先に与える。

人間関係で上手くいかないようなら、

こんな意識で進めてみてくださいね。

  

アオアシ(1) (ビッグコミックス)

アオアシ(1) (ビッグコミックス)

 

 

今日はみどりの日

自然に親しむ恩恵に感謝して、豊かな心を味わう祝日。

自然と離れがちな日々が続くからこそ、自然の大切さを感じますね。
 
今日は「植物園の日」でもあるらしい

植物園の日

 

f:id:kokoromapping:20200418164944p:plain

 

 

↓クリックやブックマークもらえると
とても励みになります!(*´▽`*)

にほんブログ村 転職キャリアブログへ

←更新情報はこちらから!

楽に進んだはずなのになぜか上手くいかない理由 「銀河英雄伝説 Die Neue These」より

(悪政を敷く独裁者が生まれたのは、民衆が)

自分で解決する手間を惜しんで楽な道を選んだから。

by 銀河英雄伝説 Die Neue These

 

 

銀英伝、ヤン・ウェンリー

アニメ「銀河英雄伝説 Die Neue These」公式サイトより

 

 

私の学生時代に大きすぎる影響を与えた
知る人ぞ知るSF小説銀河英雄伝説

 

wikiによると累計1500万部を超える大ベストセラー小説です。

当時20万円以上もした旧版アニメの初期DVDを、迷った末買ってしまったくらい大好きなシリーズです。

 

 

さて、冒頭の言葉は、

現在、再放送中のアニメ『銀河英雄伝説 Die Neue These』のセリフ。

悪政を敷いた独裁者が、なぜそうなりえたのか?

という問いに対する回答のセリフです。

 

自分達の努力で解決しようとせずに、どこからか超人やら聖者やらが現れて全部一人でしょいこんでくれるのを待っていたから。

「民衆が楽をしたかったから」そうなったんだって。

 

 

私自身、この『銀河英雄伝説』で政治に対する考え方も変わりました。

政治家が悪いのでなく、そういう人を選び育ててしまった自分たちの問題だって。

ほんと、この物語からは多くを学ばせてもらいました。

 

 

さて、このブログのテーマであるお仕事に話を戻します。

 

新卒3年目で30%が転職をすると言われています。

実際、そういった方のサポートをさせてもらうと、

多くの方に共通点があります。

 

それは、就活の時に誰にも相談しなかった。

就活の時に、大して考えもせずに決断した。

 

要は、そこまで自分を振り返らず

内定が取れたから安易に決めてしまったってことです。

 

 

本当に自分に合うのか?もよく考えず、

内定者や先輩と話す機会もそこまで設けず、

親や専門家の意見にも聞く耳持たずに決めてしまった。

 

なぜか?

もしかしたら、冒頭の言葉のように、それが楽だったから。

 

 

私がよく使う言葉の一つに、この言葉があります。

地獄とは、楽を求めて 苦しむ世界
極楽とは、苦を転じて 楽しむ世界

 

 

あなたは、今、楽を求めすぎているな~

って気持ちはありませんか?

だとしたら、ちょっと注意した方がいいかもしれませんよ。

 

楽を求めすぎると、逆に苦しむことになるから。

それよりは、苦を転じて楽しむことにチカラを注いでいきましょう!

f:id:kokoromapping:20200418164944p:plain

  

↓クリックやブックマークもらえると
とても励みになります!(*´▽`*)

にほんブログ村 転職キャリアブログへ

←更新情報はこちらから!

人から認められるように頑張ってるのに上手くいかない 「ヒメノスピア」より

知らなかったよ。

何千何万の人から好かれる事よりも、愛することの方が何倍も価値があるなんて。

好かれる必要なんてない、好きになるだけで良かった。

たったそれだけの事で、心にも身体にも無限の力が湧いてくる。

by ヒメノスピア①

 

いじめられっ子だった女子高生が、ある「蜂」にさされて特殊な能力を持ち、女王蜂のような存在に変わるって漫画「ヒメノスピア」。

作られた幸福の価値とは?、理想の世界とは?と色々と考えさせられる漫画です。

冒頭の言葉は、そこからの名言です。

 

 

私達は、人に嫌われないように、人に好かれるようにめっちゃ頑張ります。

悪いことではないし、それで空気もよくなることもあります。

が、犠牲になるのは自分自身。

 

自分が嫌われないように……

自分が好かれるように……

でも、そう頑張っているのに、結局傷つくのは自分自身です。

 

本当は、もっとこうした方がいいのに!

と思っても空気を読んで、自分を抑える。

そうやって人にばかり合わせて、自分の気持ちやチカラを発揮できない。

そして、いつの間にか自分の気持ちもチカラもわからなくなります。

 

 

逆に、この人のために頑張ろう!

この人の幸せのために何ができるか考えよう!

この考えは、先程のとは真逆。

 

自分が好かれるために何かをやるのと、

相手の幸せのために何かをやるのは大きく違います。

後者は自分が嫌われることもあれば、

協力を得られず苦労することもあるから勇気もいります。

 

でも、だからこそ冒頭の言葉のように

大きなエネルギーにもなる気がします。

自分のチカラを最大限に発揮できるから。

 

 

以前、書いた「恋」と「愛」の違いとも繋がってます。

幸せそうな「状態」を望むのではなく

相手のために主体的に「行動」できることを望む。

 

 

仕事においても同じ。

任されたことを上司に認めてもらうこと。

それをゴールにして仕事をするのもいいですが……

 

もっと先をゴールにしてみるといいです。

それにより、自分自身の価値が高まります。

 

 

何度かネタにしている3人のレンガ職人の話からもわかります。

 

頼まれた仕事をしている一人目、

「つまらないレンガ積みをしてるんだよ」

と話すレンガ職人よりも……

 

誰かのために頑張っている二人目、

「家族を養うために、壁をつくっているのさ」

と言える人の方がチカラは発揮します。

 

でも、それ以上に

その仕事の先にある価値を想像して仕事をしている三人目、

「たくさんの人が祈りをささげる、大聖堂を造っているのさ」

 と言える人は、ただレンガを積むだけでなく、大聖堂として、祈りをささげられる場所として、どうすればいいかを考えて仕事ができる。

 

仕事をお願いするなら、三人目を誰もが選ぶと思います。

 

 

あなたが仕事で頑張れているのは、

義務感や人から認めてもらうためですか?

それとも、誰かのため社会のためでしょうか?

 

 

そんなことを改めて考えてみてくださいね。

仕事とは、

誰かのために役割を果たすこと

と私は考えています。

 

だとしたら、必ずあなたの仕事は誰かに貢献できているし、それが社会への貢献にも繋がっているはずです。

ぜひ自分の仕事の価値を高めてみてくださいね。 

 

それにより、無限のチカラが発揮できるはずですよ。

f:id:kokoromapping:20200418164944p:plain

 

↓ 今日紹介した名言の引用元です。

↓クリックやブックマークもらえると
とても励みになります!(*´▽`*)

にほんブログ村 転職キャリアブログへ

←更新情報はこちらから!

あなたは幸せになるために生まれてきた「Re:ゼロから始める異世界生活 氷結の絆」より

僕は君が大切で、ずっと守ってあげたい
君は幸せになるために生まれた来た子なんだ
だから、僕にお手伝いをさせて欲しい

by パック(Re:ゼロから始める異世界生活 氷結の絆)

 

 

Re:ゼロから始める異世界生活 氷結の絆 エミリア パック

 

 

Re:ゼロから始める異世界生活 氷結の絆』

見ました。……泣けますね。

 

妖精パックが少女エミリアを守りたいって気持ちと葛藤。

少女エミリアの周囲から虐げられても、周囲に人達の優しさを信じ続け、自分を曲げずに人に優しくありたいという気持ちを強く持ち続ける姿。

この二人の物語。

 

一所懸命に生きている人を人は応援したくなります。

 

 

冒頭のパックのエミリアへの言葉。

僕は君が大切で、ずっと守ってあげたい

 

ほんと親が子供にかけるような言葉ですが、

この姿勢が人を指導する者、上司、そして私達カウンセラー等成長をサポートする仕事をしている人に持って貰いたい視点かなって思います。

 

運命なんて安っぽいものに……
僕もこの子も負けないよ 

 

この子がどんな世界でも幸せになるために頑張れる子だってことを、僕が信じているからだよ

 

これくらい信じられるからこそ、お互いに大きな力になります。

 

 

福祉系のカウンセリングをしていた時、

ほとんど就労経験のない50代の方、

ホームレス経験が長い方など様々な方をサポートさせて頂きました。

 

初回から、一方的に怒鳴り散らす方もいました。

でも、私がその方の未来を信じているってことを感じてもらえると、新たな道を歩むための同伴者として許して貰えた気がします。

 

 

自分のことを信じられない。

人から自分のことを信じて貰えない。

 

それなら、まずは自分が人を信じること。

身近な人達、係わる人達の可能性を信じること。

それがお互いの大きなチカラを発揮する力になるのかなって感じます。

 

 

この娘は、エミリアは望まれて祝福されて生まれてきたんだ!

この娘は幸せになるんだ!

幸せになるために生まれてきたんだよ!! 

 

ここまでストレートでなくても

こんな気持ちを周囲の人に送れるような人間でありたいな~。

 

あなたは、祝福されて生まれてきたし

幸せになるし、幸せになるために生まれてきましたよ!

 

↓クリックやブックマークもらえると
とても励みになります!(*´▽`*)

にほんブログ村 転職キャリアブログへ

←更新情報はこちらから!

最後に笑いたいなら、自分を愛しましょう! 「赤い光弾ジリオン」より

自分をいじめないで
人目を気にしないで
最後に笑うのなら
自分を愛さなくちゃ

by Rock Candy(赤い光弾ジリオン:作詞 麻生圭子

 

昔ながらのアニメを見ていた人ならご存知。

名曲の多かった赤い光弾ジリオン

 

久しぶりに家にあるCDを見つけて聞いてみたら、今聞いてもすごくイイ曲。

「ピュアストーン」「Stay the way you are」など、懐かしくも心に響く曲ばかりでした。

 

今回ピックアップしたのは、

「Rock Candy」の冒頭の言葉。

 

 

 

私自身、仕事でうつになって休職した経験あります。

当時は、会社や上司、環境のせいにしていたけど……

 

でも、そこから完全回復できたのは、

自分のことがよくわかったから。

 

「こんなこともできないのか!」と

自分を責めていたのは、上司よりも自分自身。

 

「他の人はここまでやっているぞ!」と

他と比較して責めていたのも、自分自身。

 

 

会社や上司なんかよりも、誰よりも

自分をいじめていたのは、自分自身でした。

 

人目ばかり気にして、格好悪い自分を隠して

勝手に苦しんでいたのも、自分自身でした。

 

それがよく理解できたし、そこをちゃんと認められた。

だから、新しい未来を描くことができました。

 

 

自分をいじめないで
人目を気にしないで
最後に笑うのなら
自分を愛さなくちゃ 

 

そう、自分を愛するってこと。

これが仕事もそうだけど、人生にとって一番大切。

 

 

自分を愛せるから、他人も愛せるし、世界も愛せる。

 

100%の自分を愛さなくてもいい。

1%でも自分のいいところを見つけて認めてく。

 

そして、残りの99%も嫌いになるんじゃなく

そんなダメな自分も許すこと、愛せること。

それが自分への信頼、自信につながっていきます。

 

 

キャリア専門カウンセラーの私ですが……

仕事だけでなく「自信」を育てるためのネタをよく書くのは、結局は自分を信じられるかで、その人の幸福感が大きく変わるから。

 

昨日書いた「仕事を好きになる」ことをやろう!

ってのも、自分が選んだ仕事を信じられるからできる。

 

あなたは、自分をいじめていませんか?

人目を気にして自分を制限していませんか?

 

嫌いな自分がいてもいい。

そんな自分にも優しくしてあげられるといいね。

 

 

↓ Rock Candyは名曲ですね。。。

www.youtube.com

 

  
↓クリックやブックマークもらえると
とても励みになります!(*´▽`*)

にほんブログ村 転職キャリアブログへ

←更新情報はこちらから!

仕事が好きになれるかは、第一印象で決まってる? 梶浦由記さんより

私は好きにならないと仕事ができないたちなので、一つの作品に出会うと、まず好きになることから始める。

じゃあ、私はこの作品のどこが好きだろうって考えるところから始めるので、すごく好きになる作業がまず楽しいですね。
by 梶浦由記(音楽プロデューサー、作曲家)

 

これだけ活躍している作曲家さんでも

まず、かかわる作品のどこが好きか?

っていう作業をしています。

 

では、私達は

仕事において、

この仕事のどこが自分は好きなんだろう?

そんな意識を持てていますでしょうか。

 

 

 

梶浦由記さんの音楽好きです!

冒頭の言葉は、アニメ『ソードアート・オンライン』シリーズで音楽を担当している梶浦由記さんの特番からです。

アニメ見ていて、音楽いいな~と思うと梶浦由記さんが担当していることも多くて、コーラスを使うのも特徴ですごく好き!

 

昔は暗い作品というか、内面の葛藤を描いている作品が好きだったので、そうすると梶浦さんが担当しているって感じでした。内面を丁寧に音楽で表現してくれるから重宝されているのかな~とか感じてたし、世界にハマりやすくしてくれる作曲家さん。

  

wikiを調べたらアニメ音楽は『EATMAN』が最初だったみたいです。

結構好きな1997年の作品で、つい先月思い出してに見てました。シュールです。。。

 

↓ 今調べたらyoutubeで無料配信中でした。

www.youtube.com

 

 

第一印象に頼ると、自分の可能性を小さくする

以前、婚活中の方を集めてイベントを主催したことがあります。
 
男女10人くらいずつ参加してくれて、すごく素敵な方がいっぱい。
自然と盛り上がると思いきや……奥手の方が多い。。。
 

普段はもっと話す人なのに、どうしてかな~と聞いてみたら
「あの人はタイプじゃない」「見た目で違うと思った……」
てな話を聞きました。

10年以上、ずっと「イイ人がいない」といつも嘆いているのに、まだ始まって大して時間も経過してない中で第一印象だけで決めてしまい相手の魅力を知ろうとしないのねと驚きました。
 
話せば、色んな共通点や近い趣味とか見つかるかもしれないのにね。
 

TVの新婚さんへのインタビュー等で、よく聞きませんか?
最初の印象は「最悪」だったって。

私も妻に対してはそんな最悪な印象でした。(汗)
 
それが恋愛関係に繋がったのは……
それでも興味を持ち続けることで、
気になるところは多々あるけど、
それ以上の魅力を感じられたから。


 

イイ企業と、なかなか出会えない理由

転職や就活において「応募企業」について考えるとき
自分の枠で捉えて、他の魅力を知る前にシャットアウトしていませんか?

うちは残業比較的多いしブラック企業ですよ!と
冗談交じりに言う会社にも、自分の憧れの仕事だからと応募する人もいます。

転職相談でも、
楽な仕事で収入いっぱいだけど罪悪感あって辛いと相談にくる方もいます。
転職後に収入は半減したけど、毎日充実して楽しい!方もいます。


結局、大切なのって、
自分にとっての「バランス」
 
自分にとって嫌な面があったとしても、
それ以上に良い面を見つけられれば、魅力的に感じます。
嫌な面が全くないものって、ちょっと危険な香りもします。

 
仕事の応募先を探すとき、すごく絞る方は多いです。
私から見て、こんなこともできそうだよね。
こんなことも興味持てるかもよ!
 
そうやって枠を広げようとしても、
未経験でまだわからないのに
自分はここしかないと決めつけてしまう。
 
もっと応募を増やせ!とか、
色んな角度で応募しろ!とは言わないけど……
 
ただ恋愛同様に、
第一印象や自分の枠を大切にしすぎると
なかなかイイ企業とは出会えないかもよってことです。

 
 

「やりたい」以外にも大切な仕事探しの視点

仕事において「やりたい」をこだわるのは大切。
わかりやすいから、天職探し売りにしているカウンセラーは、そればかり言います。
 
でも、そんなに人って単純じゃありません。
実は、自分が嫌だって思っていた仕事こそが天職になるってことは、いくらでもあるのです。
 
最初やりたくなくても、
自分にとっては意外と「できる」得意なことで頼りにされたら、
その仕事って「やりたい」に変わりませんか?

自分が周囲から「必要とされる」仕事をしていたら、
その仕事って「やりたい」に変わりませんか?


仕事探しの一つの視点に、
WILL、CAN、MUSTという考え方があります。

「やりたい」「できる」「必要とされる」
3つのバランスを考えて、仕事を探してみるのも一つの手ですよ。
 
 
なんか違う。これは自分のやりたいじゃない。
そうやって、すぐに自分の枠で決めつけず……
 
冒頭の梶浦さんの言葉にあるように、
私はこの仕事のどこが好きだろう?って
考えるところから始めてみませんかね。
 
 
あなたは、今の仕事を好きになると決めて
好きなところを探してみたことはありますか?
 
 
梶浦由記さんのように、
好きなところを探すこと自体を楽しめる
と一流になれるのかもしれないですね。
 
 
↓ 劇場版『鬼滅の刃 無限列車編』の音楽も梶浦さんが担当するみたいですね。


↓クリックやブックマークもらえると
とても励みになります!(*´▽`*)

にほんブログ村 転職キャリアブログへ

←更新情報はこちらから!

【アニメ名言】「やらされ感」から解放されたい方へ 「22/7」第12話より

どこでやるか
誰のもとでやるか
そんなの関係ない

歌おう、ここで!
踊ろう、ここで

by 滝川みう(アニメ「22/7」第12話より)

  

 

大きな期待をしていなかったですが……

秋元康さんがプロデュースするってことで

どんなアニメになるか興味があり見たアニメ「22/7」。

いよいよ最終回を終えました。

 

最初からアイドルを目指していたメンバーは8人中1人だけ。

アイドルが一番やりたくないこと!とか話すメンバーまでいました。

だけど、きっかけをもらったから、ちょっとの勇気でやってみることを選んだ。

そんなメンバー達の成長物語。

 

 

ナナニジ、22/7
TVアニメ「22/7(ナナブンノニジュウニ)」より

 

 

最初は「やらされ感」が強かったメンバー達が

メンバーのため、どうせやるなら真剣に!

そんな気持ちで取り組んでいったら……

 

いつの間にか、それが自分の「やりたい」に変わっていった。

そんな話です。

 

 

だから、冒頭の言葉のように

そのやりたいが実現できるなら、

どの場で、どこに所属してやるかなんて関係ない!

と言えるようになりました。

 

 

ずっとメンバー達を支えてきた人が

最終話に、こんな言葉を言います。

 

やらされていた頃とはまるで違う景色が見えているはず、もう解散と言われ、仕方が無いと思えるメンバーはない。

彼女たちは間違いなく選ばれた8人なのだから。

by アニメ「22/7」第12話より

 

 

この物語、色んな見方ができるけど、

キャリア専門カウンセラーの立場でいうと……

 

どんなことでも真剣に取り組めば、

そこに喜びややりがいが生まれる。

 

何か実現したいことがあるなら

転職という場所や環境に関係なく

自分ができることってあるよね。

 

そんなことを表現してくれているような物語でした。

 

実際、「こんなことをしたい!」と聞いて

それって今の環境でもできますよね?

と本人に気付かせると……

 

「この職場ではできないんです」って。

ばつが悪そうに言う人を何人も見てきました。

 

 

何かを実現したい以上に、

今の職場や仕事が嫌という気持ちが強い。

それはそれでいいのです!

嫌な職場って本当に存在しますから。

 

ただね、自分をごまかし偽ってると

本当の自分の気持ちなんて見えてきません。

 

もう少し気持ちを整理してから

転職した方がより自分自身の本当に

実現したいことに必ず近づきます。

 

 冒頭の言葉のように、

本当に実現したいことならば、

どこでやるか、誰のもとでやるか

そんなの関係ありません。

 

 環境に意識されすぎると、

「やらされ感」からは解放されません。

 

 

どんな場や環境でも、

自分はどうありたいか?をふまえて

お仕事していけるといいかなと感じます。

 

そうすると見える景色が変わってきますよ!

 

 

あなたは、

今の職場で「やらされ感」は感じていますか?

 

 

だとしたら、気持ちを整理することで

本当の自分が実現したいことが見えるチャンスかもしれません。

  

毎週、心の響く名言が多いアニメ「7/22」。 

アニメ 22/7 Vol.1(完全生産限定版) [Blu-ray]
 

 

 

↓クリックやブックマークもらえると
とても励みになります!(*´▽`*)

にほんブログ村 転職キャリアブログへ

←更新情報はこちらから!

【漫画名言】人は誰かにはなれない!その違いを大切にしよう! 「天元突破グレンラガン」より

人は誰かにはなれない…!

俺が兄貴になれないように

おまえはおまえになるしかないんだ!

 

自分を信じろ!

俺が信じるおまえを…信じろ!

by 天元突破グレンラガン 漫画8巻

 

 

何かに憧れることは、

その人にエネルギーを与えます。

憧れに近づこうと、がんばれる。

 

でも、そこに固執し過ぎてしまうと怖いです。

 

 

そんな憧れの姿と自分の姿を比較しすぎて

遠すぎる自分の姿を惨めに感じてしまうから。

そんな自分を許せればいいんだけど、

それができないと行動も進まなくなります。

 

 

自分は自分になるしかありません。

 

憧れと違う自分が「遠い」と思わず、

「違う」と思うことです。

 

そして、

その違いを許すこと。

その違いを認めること。

 

 

あの講師みたいになりたいな~

と思って、講師を目指すもよし。

 

でも、その憧れ通りの講師になる必要はありません。

・誰に、どんな人に教えたいのか?

・どんな知識やスキル、体験をさせたいのか?

・どんなスタイルで講師をしたいのか?

 

それは人によって異なります。

その違いに気付くことです。

 

 

 

私は、昔、講師をしている人に憧れて

月1回以上、自分で講座を開催していました。

マインドマップのノート法、カウンセリングスキル、恋愛心理学、等々

 

でやってみて「違い」がわかりました。

自分は、講師として何かを伝えたいわけじゃない。

 

目の前の人に気づきや自分の言葉を与えたいんだ。

偽りの自分を剥がして「本当の自分」を

解放させて自信を持って欲しいんだって。

 

 

だから、講師でなく

カウンセリングを中心にすることにしました。

その方が目的のためには効果的だから。

 

講師をやる場合も、

伝えるスタイルでなく、気付かせるスタイルにしました。

実際、私のマインドマップ講座をきっかけに

自分の本当は大切にしたかった価値観に気付いて、3ヶ月後に結婚した方もいました。

 

 

純粋に憧れと遠い自分を感じるのでなく

自分との違いに気付いて、自分が取りいれたいことを取りいれればいい。

 

 

あなたは憧れの存在はいますか?

その憧れの存在の特徴の中で、特に近づきたい点はどこですか?

 

全部が全部同じになんてならない。

自分の強みや特徴を活かして憧れに近づいていきたいですね。

 

  

天元突破グレンラガン(8) (電撃コミックス)
 

 

↓クリックやブックマークもらえると
とても励みになります!(*´▽`*)

にほんブログ村 転職キャリアブログへ

←更新情報はこちらから!

【アニメ名言】自分が壊れないために大切にしたいこと 「22/7」第11話より

壊れちゃう気がして…
あのまま見過ごしてたら、知らん顔して黙ってたら
自分の大切なモノが壊れちゃう気がして……

by 滝川みう(アニメ「22/7」第11話より)

  

 

何か自分の心に不誠実なことをやり過ぎる。

そんなことはないでそうか?

 

困っている人を助けられない自分。
他の人がいじめられているのを黙っている自分。

 

本当はこうした方がいい!

そう思っているのに、それができずに自分を裏切り続けてしまう。

 

 

冒頭の言葉のように、

それが多くなると、ほんと自分が壊れていきます。

自分自身も、自分がわからなくなる。

 

自分が何をしたいかわからない。

そう思ってしまうのは、

そうやって自分の気持ちを無視してきたから。

感覚や感情的な想いを殺して、

思考でそれは違うって説得してきたから。

 

 

ナナニジ、22/7、滝川みう

TVアニメ「22/7(ナナブンノニジュウニ)」より

 

 

いじめられている人がいる。

助けてあげたい。でも、それだけの勇気がない。

だったら、ちょっと応援できることをする。

 

その時、一言も発せなかったとしても

通じる気持ちはあるし、相手に大きな影響を与えることもある。

 

 

相手のためにやらなくちゃなんて考えなくてもいい。

それよりも……

自分が大切にしたいものが壊れないように、

これからも自分らしく生きられるように、

自分を大切にする行動を選びたい。

 

 

私の話ですが……

ある話し合いの場で、納得できないことありました。

皆で決めた事を守れなかったメンバーがいた。

でも、それを仕方ないよねって

何事も無かったことにする空気が個人的にすごく嫌だった。

そこに異論を伝えるのは、空気を壊すこともわかってた。

 

だけど、おかしいって。

人を責めることにもなってしまうけど、

皆で決めたことをもっと大事にしたいって勇気を持って伝えました。

 

確かに和やかな空気が一瞬で変わりました。

でも、メンバー全員わかってくれたし、

約束を守れなかったメンバーからも後で感謝されました。

 

きっと、それが言えなかったら、

また私は一つ自分を失っていたかもしれません。

皆に自分が合わせればいいんだって。

 

 

余裕が少なく違いや多様性を認めるのが簡単ではない社会。

だからこそ、自分が自分でいるのには勇気がいります。

 

でも、

ほんの少しでも自分が「こうした方がいい!」

という気持ちを大切にできる自分でいたいよね。

 

 

あなたは自分のふとした気持ち、

あふれてきた気持ちを大切にできていますか?

  

  

毎週、心の響く名言が多いアニメ「7/22」。

いよいよ佳境。物語の定番「実は昔から繋がっていた」そんな話になってきました。

こう言うネタがわかってくると、また以前の話を見直したくもなります。

本当はあの時、こんな思いだったのかもしれないなって。

見え方が変わるから。。。

 

アニメ 22/7 Vol.1(完全生産限定版) [Blu-ray]
 

 

↓クリックやブックマークもらえると
とても励みになります!(*´▽`*)

にほんブログ村 転職キャリアブログへ

←更新情報はこちらから!

【アニメ名言】転職活動が必要かを考える たった一つのサイン 「22/7」第10話より

失うことに鈍感になることは大人になることじゃないはずよ。

現実や壁は、誰にだってある。

それでも人はどんな時もわがままに生きていいのよ。

大人は子供の上位互換。じゃないと夢がないじゃない。

by 齋藤ニコル(アニメ「22/7」第10話より)

  

 

大人になっていくと不自由になる。

そんなイメージを子供も大人も持っている人が多いのではないでしょうか。

 

親やお金の制限もある子供の方が不自由なはずなのに、大人が義務感に縛られているから、こんなイメージになるのかもしれません。

 

冒頭の言葉のように、

大人は、子供の上位互換でありたいですね。

  

 

齋藤ニコル、ナナニジ、22/7

TVアニメ「22/7(ナナブンノニジュウニ)」より

 

 

なんで大人になると、不自由に感じるのでしょうか?

 

仕事をする目的がなくなるからです。

仕事をするのに慣れて、働くのがあたりまえになって、目的を忘れてしまう。

 

入社した時に何を実現しようとしたのか?

自分を雇いたいとってくれた期待にどう応えようとしたのか?

 

 

そんなことを忘れてしまう。

そして、働くことが目的になってしまう。

上司や会社の求めることに従うことが目的になる。

 

そりゃ義務感も大きくなりますし、子供から見ても不自由に見えるはずです。

 

 

 

先日、こんな記事を読みました。

転職が必要なことを示すサインとして4つあると…… 

 

1. 仕事へ行くのが嫌でたまらない
2. 仕事への関心を失った
3. 職場環境が有害
4. 将来性を感じられない

by Forbes JAPAN

 ※2020/09/25参考にした記事が消えてしまっため元リンクなし

 

 

確かに納得できる内容ですが、

私自身はよくこう転職希望者に伝えます。

 

今の職場で、

実現したいイメージがあるか?

 

 

あの人みたいに活躍していきたい!

あの部署でこんな仕事をしてみたい!

上司のように稼ぎたい!あんな働き方したい!

 

そんなイメージがあるなら、まだその職場で働く価値は大いにあります。

やり方次第で、職場改善も簡単にできることはあります。

 

 

あなたは、

今の職場で実現したいイメージはありますか?

 

ないとしたら、

転職活動を始めて見るといいかもしれません。

 

転職活動をすることで

新たな実現したいイメージをつくり転職に成功した方もいます。

逆に、転職活動を通して、今の職場の中に実現したいイメージを見つけた方もいます。

 

 

今の自分に、

転職活動が必要かのたった一つのサイン。

 

今の職場で実現したいイメージがあるか?

 

確認してみてね。

全くイメージないなら確かに不安かと思います。

まずは、友人やプロのキャリアカウンセラーさんに相談してみてくださいね。

 

 

現実や壁は、誰にだってある。

それでも人はどんな時もわがままに生きていい!

 

 

↓クリックやブックマークもらえると
とても励みになります!(*´▽`*)

にほんブログ村 転職キャリアブログへ

←更新情報はこちらから!

【名曲】自分の道、目を凝らして見つけてますか? 「マギアレコード」より

誰かの望んだ
シナリオじゃなくて
目を凝らしてはじめて見える
私たちの道 見つけたい

by ClariSアリシア』(作詞:毛蟹(LIVE LAB.)) 

 

 

「販売の仕事だとバイトでもできるじゃんて言われそう」

「公務員か大手でないと安定しなさそう」

「この仕事だと親や友人に馬鹿にされそう」

 

仕事選びは、

社会からの評価、社会の評判にとても影響を受けます。

それが悪いわけではありません。

 

 

それを本人が本当に望んでいるか?

その先まで考えているか?

それが大事。

 

新卒入社3年で30%の人が転職すると言われています。

実際、超大手企業に入社して3年目の方から、転職相談を受けたことも何度かあります。

なぜ、それが起こるか?

 

冒頭の言葉のように、

社会や誰かの視点で判断してしまって

自分自身で目を凝らして見つけていないから。

 

 

何で、こんな超大手辞めちゃうの?

「確かに安定はしているけど、この仕事自分には向いてないってわかったから」

「地道にやっていけばいいんだろうけど、もう耐えられない」

「転勤とか多くて、一つの場所でもっと輝く方が自分に向いてる」

等々の理由を聞くことが多いです。

 

 

あなたは今の仕事の魅力を

目を凝らして見つけていますか?

 

 

私は、ゲームプランナーの仕事をしていましたが、目を凝らしたらゲームをつくること以上に、チームのメンバーの働きやすい環境をつくったり、仕事の相談を受ける方が自分に魅力に感じました。だから、今キャリア相談を仕事にしています。

 

今の仕事、今の学校生活。

その中に何かしら自分が大切なものが潜んでいます。

だって、そうでなければ選んでいないはずだから。

 

 

だから、

就活や転職で、未経験の仕事をすることって

決して新しいことをやることじゃない!

 

今、既に選んでる自分の大切なことを

より拡大するための活動です!!!

 

そんな気持ちで進めてみてね。

 

↓冒頭の言葉を引用した泣ける主題歌! 

youtu.be

  

anime.magireco.com

 

↓クリックやブックマークもらえると
とても励みになります!(*´▽`*)

にほんブログ村 転職キャリアブログへ

←更新情報はこちらから!

【アニメ名言】人と違うことは怖いけど……でもみんな一緒 「22/7」第9話より

 みんな違くてあたりまえじゃん。

でも、同じ方向を向いているだけで、

あっ、一緒かも」って思える事もあるよ。

……

一人が好きで、一人が嫌いで……

しっかりしてて、だらしなくて……

頭良くて、頭悪くて……

強くて、弱くて……

ただのかわいい女の子

 by 立川絢香(アニメ「22/7」第9話より)

 

 

「この人、何を考えているのかわからない」

「いつも、私のことをどんな視点で見ているんだろうか」

そんな気持ちになって不安になることはありませんか?

 

  

ナナニジ、22/7、立川絢香

TVアニメ「22/7(ナナブンノニジュウニ)」より

 

 

冒頭の言葉も、

「この人は何を考えているんだろう?」

そんな気持ちに対して返された言葉。

 

同じ会社だったり、同業界で仕事をしていたり、

だから共通点はいっぱいのはずなのに

自分だけ置いて行かれた気持ちになることもあります。

 

 

実際、私が主催した対話会のイベントで

集団の中で孤独を感じることはありますか?

と聞いたら、ほとんどの方は感じると話していました。

 

それを聞いて、自分だけじゃないんだ……

そんな気持ちになったのをリアルに覚えています。

 

 

なんかちょっと違うことがあったり

理解できないことがあると不安になります。

でも、みんな同じように感じています。

 

一人が好きで、一人が嫌いで……

しっかりしてて、だらしなくて……

頭良くて、頭悪くて……

強くて、弱くて……

 

どんな人でも、両面をもっています。

一人が好きだ!って人がいても、

一人だと寂しく感じる時だってある。

普段はしっかりしているように見えても、

ある場面ではドジしたりすることもある。

 

だから、この人はこういう人なんだ!って

言葉で説明するなんて無理なことです。

人って、そんな簡単なものじゃない。

 

 

職場の中で、孤独を味わっている人も多いと思います。

でも、周囲にいる人達も結構、孤独なのかもしれません。

 

みんな全然違う存在だけど、

でも、みんな両面をもっている。

そう考えると、みんな一緒。

 

だから、一緒に仕事する仲間と自分の共通点って、必ず何かあります。

何か共通点が一つでも見つけられると少し安心できますよ。

 

 

あなたは職場の中で孤独を感じることはありますか?

 

私も孤独を感じるし、きっと多くの方も孤独を感じてます。

私は、その事実を知った時に少し楽な気持ちになりました。

 

もっと、本音を話せる場が職場の中にもいっぱいあるといいよね。

 

 

↓クリックやブックマークもらえると
とても励みになります!(*´▽`*)

にほんブログ村 転職キャリアブログへ

←更新情報はこちらから!

【アニメ名言】自分が出せる居場所探しよりも、大事にしたいこと 「22/7」第9話より

居場所の「居」っていう字は、固い兜に腰をおろした象形文字
居場所なんて途方もなく歩き疲れて、たまたま腰を下ろしたその辺の野原だよ。
誰に決められることじゃない。疲れるまで歩く方が大事じゃん。
by 立川絢香(アニメ「22/7」第9話より)

 

 

以前、公共の居場所事業的なことにもかかわった経験がありますが、「居場所」って大事だし、居場所があるから頑張れるという人もいます。

 

 

立川絢香、ナナニジ、22/7

TVアニメ「22/7(ナナブンノニジュウニ)」より

 

 

居場所って、家族だったり、仲間だったり、

お気に入りのカフェだったり、……

人によって違います。

 

でも、ここにいると落ち着くって感覚。

普段の自分に戻れるって事が大事な気がします。

 

 

でもね、居場所に依存しすぎてしまうと……

偽りの自分で居場所にいなくちゃならなくなることもあります。

 

以前、私は自分に自信がない時、

とにかく学ばなくちゃってセミナーばかり行っていた時代がありました。

 

いつもいる馴染みのメンバー。

ここにくると安心する。

最初は、そんな気持ちが強かったけど……

 

そのうち、もっと格好イイ自分を見せたい。

ダメな自分を見せたくないって気持ちが強くなってしまい、居場所なのに無理する自分も出てきた。

 

 

当時は、うつ病で休職もしていて自分のことをあまり話さず、ただ色んな刺激を受け、色んな方の話を聴けばよかったのに……

親しくなって、色々と聞かれるようになって、思わず今の自分を言うのが恥ずかしくて、数ヶ月前のガンガン仕事がんばっていた自分ばかり語ってた。

 

その居場所に行くこと自体が、いつの間にか目的になって維持するのが必死になってました。

そして自分を偽ってるから、そこにいるのが窮屈になる気持ちもありました。

 

 

居場所があるって、とても大事。

だけど、居場所があるってことよりも

冒頭の言葉のように……

 

疲れるまで歩く方が大事じゃん。

 

 

自分なりに歩き疲れた時に戻るべき場所。

それが居場所なのかなって。

 

私にとっては、一日自分なりに仕事をして

家で、妻や子どもとハグをすること。

 

それこそが自分に戻るべき最高の居場所な気がします。

 

 

あなたにとっての居場所って、どこですか?

それは目的でなく戻るべき場所ですか?

 

 

↓クリックやブックマークもらえると
とても励みになります!(*´▽`*)

にほんブログ村 転職キャリアブログへ

←更新情報はこちらから!