新しい自分に変わるための「自信の育て方」

30代で変われた私の気づきとキャリアチェンジ。元ゲームプランナーのプロカウンセラーが変わるキッカケをつくります。

【作品紹介】『モモ』~効率さを求めると時間の価値を失う?

ご無沙汰しています。。。

仕事が忙しくてブログお休みしていました。

心配してくれた方、ありがとうございました!

ペースは落ちますが、少しずつ復活していきます。

 

 

無駄をなくして、利益を多くする。

多くの企業が望んでいることかもしれません。

 

私も以前サラリーマンをしていた時に

特に方法は提示されずに上司から言われました。

「もっと効率よく仕事しろ!」って。

 

無駄を省いて、利益に繋がる役立つことだけを行う。

それは確かに企業を維持するためには必要な事かもしれません。

でも、それにより会社はピリピリして

社員は消耗し、私含めて精神的疾患にかかり働けなくなる人も増えました。

 

 

あなたは、同じように自分自身に対して

「無駄なことはするな!」

「もっと将来に繋がる役立つことをしろ!」

と1分1秒と時間に追われ、自分に強く訴えていませんか?

 

では、無駄な時間って何なのか。

時間の価値ってどこにあるのか。

そんなことを考えさせられる物語を紹介します。

 

モモ

 

価値ある時間を取り戻すため時間泥棒に立ち向かう少女の物語

先日まで見ていたドラマ『35歳の少女』

個人的に毎週とても楽しみにしていました。

このドラマで何度も出てきたのが名作『モモ』の話。

 

私も昔読みましたが、ふと思い出して読み返してみました。

 

ただ人の話を聞くだけで、悩みを解消させてくれる不思議な少女モモ。周りにはいつも多くの大人や子供が集まっていました。しかし、いつの間にか街の人達は時間に追われ、落ち着きを失い、世間話などする暇もなく時間に追われる生活をするようになっていたのです。そんな街にしていった時間泥棒達に気付いたモモが、時間を取り戻すために動き出す。そんなお話です。

 

 

例えば、こんな話があります。 

時間泥棒は、理髪師にこんな言葉を投げかけます。

「あなたは はさみと、おしゃべりと、せっけんのあわとに、あなたの人生を浪費しておいでだ。……(略)……もしもちゃんとしたくらしをする時間のゆとりがあったら、いまとはぜんぜんちがう人間になっていたでしょうにね。ようするにあなたがひつようとしているのは時間だ。そうでしょう?」

 

そして、無駄な時間をなくすことを提案します。

8時間の睡眠時間、仕事に必要な時間、三度の食事の時間、耳の聞こえない高齢の母を世話している時間、友達と話したり、本を読んだり、……そんな何の役にも立たない時間をあなたは浪費している!と論破していきます。そして、時間を倹約するようにと訴えるのです。

 

そして、時間の倹約は簡単だと教えます。

仕事をさっさと終えて、無駄なおしゃべりもやめて、母との時間も半分にする、好きな人を考える時間もなくす、そうやって時間を倹約すればいいと……

「時間節約こそ幸福への道!」だと訴えるのです。

 

そうやって多くの人に訴え、街には、

「時間は貴重だー無駄にするな!」

「時は金なりー節約せよ!」

そんな標語がいっぱい掲げられました。

 

 

でも、この標語通りに生きていてもみな幸せそうには見えません。

幸せのために無駄な時間を減らしたはずなのに、

さらに時間に追われて時間の奴隷になっていく。

生きる目的が、時間を減らすことになっていくのです。

 

まさに現代社会を表しているようで

本当に考えさせられる物語でした。 

 

 

  

キャリアカウンセラーの視点

学生時代、名作というから読んでみた程度でしたが、

読み返すと、すごく今の時代を反映している内容で驚きでした。

 

物語の中で、街の人は、

無駄な時間を省き、効率よく働くようになります。

でも、それにより多くの人が仕事の誇りも失っていきます。

「お金がたまったら、俺は自分の仕事におさらばさ」と。

 

また、モモが街の人の時間を取り戻そうとするのを妨害するために、時間泥棒は、これで遊べばいいとモモに人形を渡します。

2,3日して飽きたら、他のもので遊べばいいと人形で遊べる様々な日用品やアクセリー等も渡します。さらに、他の人形もいっぱい渡します。退屈しても心配ない。また新たなものを買えばいいんだって。  

 

 

こういう話を読んで感じました。

・ゲームや読書をして、これって無駄な時間かなって考えていること。

・子供と過ごしていて、何かもっと子供にとって役立つ時間にしないといけないと考えていること。

・何か買っても、ダメなら新しいのを買えばいいと安易に考えて、それを深く味わおうと真剣に取り組んでいないこと。

……

 

 

これは無駄でないか?

これは将来役立つのか?

そんな視点ばかりで今を味わえていない。

そういう自分がいることに気付かされました。 

 

 

そこで最近、TVを見ながらでなく、

ご飯を食べることに集中して

ご飯や野菜を目を閉じて味わう。

そんな時間もつくってみました。

 

「食べる」って五感をフルに使います。

視覚、嗅覚、聴覚、触覚、味覚。

 

「あっ、お米ってこんな味なんだ。」

一粒一粒が違っていて、ほのかに香るゆげ、かむことでる様々な音、舌触り、ほのかな甘み。そんなことに久しぶりに気付かされました。

 

 

時間の節約はしない方がいいということではありません。

時間の節約は、元々、幸せを味わう目的のための手段でしかなかったのに、手段がいつの間にか目的になってしまうこともあるってことです。

 

片付けや断捨離なんかも同じ。

片付けしようと夫婦でケンカしていませんか?

 

今はお金を稼がないとと仕事をふんばって

家族との時間を犠牲にしすぎていませんか?

 

 

幸せ、楽しいってどんな時でしょう。

私は、この2つなのかなって考えています。

①集中して味わい心が動くこと

②自分の成長を実感できること

 

感動する映画に出会えると、幸せを感じます。

何かがんばって乗り越えた時に、幸せを感じます。

 

 

無駄を省いて効率を求めてしまい

大きな視点を見失ってしまっていること。

この社会にいっぱいあると思いませんか?

農薬、原発社会福祉、格差や差別、……

 

社会の優しさが薄くなってきた今だからこそ、多くの人に見てもらいたいです。

それぞれ時間の価値は違うでしょう。

 

自分にとって価値のある時間って何でしょう?

今に集中して味わい、自分の成長を感じられていますか?

 

興味を持ってくれた方は、ぜひ見てみてくださいね。 

 

↓ 興味ある方はぜひ読んで見てね! 

モモ (岩波少年文庫)

モモ (岩波少年文庫)

 

 

映画もあるよ。著者も出演しています。

私は小説の方が好きだけど、わかりやすく表現しています。

モモ [DVD]

モモ [DVD]

  • 発売日: 2002/05/24
  • メディア: DVD
 

  f:id:kokoromapping:20200418164944p:plain

 

 ↓クリックやブックマークもらえると
とても励みになります!(*´▽`*)

にほんブログ村 転職キャリアブログへ

←更新情報はこちらから!

【名言】失敗を怖れて転職できない人に送る 超一流のコーチからの言葉 『奇跡のレッスン』より

今の職場に不満はありつつも、なかなか転職を決意できない。

選考で否定されるのが怖くて、なかなか応募できない。

そんなサラリーマンや就活生に送ります。

  

※1年ほど前のリメイク記事です。

 

 

ミスや失敗を許し、肯定する!

昔、放映されていた個人的に大好きな番組。

『奇跡のレッスン』知ってますか?

>奇跡のレッスン - NHK

 

サッカー、野球、ゴルフ、料理、ミュージカル、……

超一流のコーチが1週間コーチすることで、子供達が成長するって番組です。

 

ほんと、コーチの接し方でここまで子供は変わるんだ!

と何度も驚かされた番組です。

 

私も 、かなり面談や教育に活用させてもらってます。

 

 

登場するコーチには様々な共通点があります。

 

私が感じる共通点の一つは、

主体的にチャレンジさせること

 

 

例えば、日本の少年サッカーコーチは、「中は危ない」と自陣中央でパスをするリスクを伝えて、大きく蹴り出させることを教えるらしいです。

 

でも、超一流のコーチは違っていました。

 

「取られたって問題ない!」

「誰だってミスはする。ミスから学べばいいんだ!」

「『次は奪われない』と言ってごらん。がんばれ!」

 

 

中央を抜け出すことで、逆に大きなチャンスにつながることを教えていました。

(普段コーチから聞いている言葉とは逆で、子供も最初は戸惑ってました)

 

 

また、番組では、こんなことを言うコーチもいました。

「気持ちの入っていないミスは叱るけど、チャレンジしたミスは褒める」 

 

って。

 

 

昨年、逝去された私の師匠の一人である

トニー・ブザン先生も同じでした。

「ナイス!トライ!」

何度失敗したとしても

チャレンジしたことを肯定されていました。

 

人の成長は、ミスを力に変えられるからこそ生まれます。

逆に、ミスや失敗を怖れてチャレンジできなくなる時点で大きな成長をしなくなる。

 

そんな気がしませんか?

 

誰だってミスはする ミスから学べばいいんだ!

 

 

ミスや失敗を怖れてできない「転職」

ミスや失敗を怖れてチャレンジできなくなること。

「転職」「就活」なんかも、その典型のものかと思います。

 

転職は、人によっては何ヶ月も就職活動がかかります。

新卒の就活は、インターンを含めると1何くらいかけて就職活動をします。

 

そこまで時間かけたのに、入ってみたら大失敗。

そりゃ辛いです。

 

だから、ミスや失敗を怖れるのも仕方ない面もあります。

 

でもね、ここでも同じ。

大切なのは、

主体的にチャレンジすることです!

  

それこそ大きな失敗にならないように、

主体的にチャレンジしてみて欲しい!!!

 

 

現職で、仕事が自分に合わず毎日がきつい。

それで転職活動を始めた方をサポートさせてもらいました。

本人の不満、今後果たしたいことなど確認して、

いくつか応募したい企業も見つかった。

 

だけど、動けない。。。なかなか応募ができない。

結局、転職先候補もなんとなく違う。。。

その、なんとなくに縛られてしまっていました。

 

 

でも、このままだと現職も不満のまま。

転職候補もなんとなく違う、なんとなく嫌。

じゃ、今のままでいたいのか?

 

そんな問いかけから、

初めての転職だけどチャレンジしてみることになりました。

そうしたところ、書類も通って面接も通過しました。

 

「内定取ったら行きます!」って話してた会社。

面接も通過したし、そのまま選考を進めるとの話でしたが、実際は違ってました。

 

面接で面接官とも会話して、

自分の状況、応募先企業が求めるもの、

私との面談でも自分を振り返って感じたこと、

それらを改めて考えた時に、今の職場が意外と自分に合っていることに気付いた。

 

そう考えて、結局転職活動を辞めました。

 

 

意外と多いです。

転職活動をしようとして、今の自分が結構恵まれていることを知る事って。

 

でも、これって言葉で伝えても認識しにくい。

私も最初の会社ダメダメな会社と思っていましたが、実はとってもイイ会社でした。

 

私の場合、キャリア相談できる相手もいなく自分を客観的に振り返ることもできなかったし、情報も足りなかったから、会社を辞めた後に気付きました。

 

あなたは、何を実現したくて転職するの?

ミスや失敗はしたっていい。

転職してみたら、思っていたのと違っていた。

そんなことはよくある話だし、それでもいいのです。

 

超一流のコーチが言うように、

誰だってミスはするし、ミスから学べばいいんです!

 

 

それに、ミスしたことが失敗なんじゃない。

そこから学ばないことが失敗になってしまうのです。

 

 

「今度こそずっと定年まで働き続けられる企業がいいんです。」

と言って、企業選びに時間をかけ過ぎる。

 

そんなこと言ってる割に、数ヶ月や数年で辞めてしまう。

 

それは、「定年まで働き続ける」以上に

「あなたが大切にしたいこと」があるって証拠。

 

「その大切にしたいこと」を考えずに、

転職しちゃうと上手くいかないのは、あたりまえ。

 

 

ミスや失敗をしたっていい。

だから、転職をして失敗だと思うなら辞めればいい。

 

ただね、

それを失敗と言えるだけの判断はあったのか。

そこが大切。

 

さっき書いた人の話でも、

単純な不満から転職活動をしようとしたけど、自分をしっかり振り返って転職活動したら、自分が失敗だって思っていた今の現場が、失敗でもないってわかった。

だから、転職をしないことを決めました。

 

 

誰だってミスをします。

でも、ミスから学ばないと同じ失敗をしてしまいます。

また、ミスと感じることがあるから学ぶ機会もあるのです。

 

「なんとなく」でなく

自ら考えて、主体的にチャレンジができたか?

 

 

そこを大切にしてみると、

これまで見えてこなかったことも見えてくるかもしれませんよ。

 

「ミスしたってOK!」

「ミスから真摯に学ぼう!」

私も、失敗に対する恐れは未だに0にはなりませんが、それでもこんな気持ちで進んでいきたいな~。

  

 

今日のまとめ
・失敗やミスをしてもいい、そこから学ぶことが大切
・他人の価値観でなく自分が大切にしたいことを明確にする
・何を実現したいか?を考えて、転職や新卒の仕事探しをする

 

f:id:kokoromapping:20200418164944p:plain

 

↓クリックやブックマークもらえると
とても励みになります!(*´▽`*)

にほんブログ村 転職キャリアブログへ

←更新情報はこちらから!

在宅ワークなのに、小さなイライラたまっていませんか? 「逃げ恥」より

(愚痴りたいことのイライラレベルがどれも1未満ということに対して)

小さくても足すとイライラレベルが2とか3とかになってしまうんじゃないですか

by 逃げるは恥だが役に立つ 第11巻

 

人気ドラマ『逃げ恥』の原作からの言葉です。

  

逃げ恥、逃げるは恥だが役に立つ

火曜ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』|TBSテレビより

 

 

仕事や生活をしていると不安や不満は少なからずあるものです。

心理学を勉強してきた私ですが……

イラッと来ることはやっぱりあります。(^_^;)

 

でも、小さいことだからって思っていると、

冒頭の言葉のように、いつの間にか大きなイライラになることもありますよね。

 



私も現在、施設内でカウンセリングすることがほぼなくなりました。

対面でなく、電話やオンライン面談のみ。

 

各施設に向かうための通勤も完全になくなりました。

自宅から結構遠いことが多く、時間的にはかなり短縮です。

在宅だから、結構気楽に仕事ができるかな~

 

そんな気持ちもありました。

 

 

でもね。今の気持ちは、在宅の方が意外と辛いってこと。

もちろん人によるのかなと思いますが……

 

なんとなく在宅って楽なイメージを持たれていて、自分の辛さをわかってもらえない人も多いのかなと思います。

 

 

在宅ワークは、メリハリがなくなる。

 

実はこれが結構な負担。

私の場合、通勤時間がこのメリハリをつけてくれてました。

 

確かに「通勤時間」って無駄に思われがちですが……

適度な運動になっていたり、読書タイムになっていたり、何より仕事と生活の切り替えをしてくれる貴重な時間でもあります。

 

朝の寝起きが苦手な方はわかりますよね。

目が覚めても、なかなか布団から出られない。

この切り替えも人によっては大切な時間なんです。

 

私の場合、目が覚めたら30分くらい布団に入って寝ながら新聞を読みます。

その日課が、今日一日の刺激をくれたり、頭の回転が回復してきたりするのです。

 

 

無駄って思っていた時間もなくなってみると、結構大切な時間だったな~って。

 

在宅ワークになって失われたものって結構あるかと思います。

・通勤時間(身体を動かす、仕事と生活の切り替え)

・会社での働く環境(在宅よりは仕事に集中できる)

・同僚との関係(気軽に挨拶したり、話したりすることができる)

等々

 

他にも、ご家族がいる方は、家にいるからこそ、家族のお世話や家事の負担がなぜか増えてしまう。そんなことも負担になっている方いるんじゃないかな。

私も、子供が一人で家にいる時は、仕事しながらも気を遣う必要もあるのでメリハリが持ちにくいなとも感じます。

 

 

一つ一つ大きなイライラではないけど、なんか疲れが溜まっている。

そんな状況の方、今は多いんじゃないかな。

 

だからこそ、

意識的に自分に優しくできるとイイですよね。

 

私は……

・子供とのハグが多くなっています。

・玄関の前に出て外を見る時間を増やしています。

・珈琲やお菓子を食べる量が増えています。(笑)

 

そして、

在宅ワークの友人とちょっと愚痴り合ってます。

 

 

『逃げ恥』の原作でも、みくりさんから愚痴りあおうって提案する話があります。

 

冒頭の言葉もそこからです。

 小さくても足すとイライラレベルが2とか3とかになってしまうんじゃないですか

  

その上で、愚痴の採点をしましょうって。

愚痴を聞いてもらって、相手に5段階で採点してもらう。

「5段階の3レベルの気持ちですか?」って。

 

そうしたら、愚痴をいった本人が

「いえ、5段階の4です。」って答える。

そうやって、お互いのコミュニケーションのズレを確認して、気持ちのレベルを共有しましょうって。

 

これって、いい方法ですよね。

 

 

在宅ワークで、普段と違う小さなストレスや疲れが溜まってるかもって方、人と話す機会も減っている方多いでしょう。

 

こんな機会だからこそ電話など話す時間をとって誰かと気持ちを共有させたり、得点化したりして、自分の気持ちの大きさを明確にしていくのも面白いですよ。

 

今は、LINE等で無料で気軽に電話できます。

電話だと重ければ、ちょっとしたメッセージのやり取りでもいい。

 

オンライン飲み会でもいいですし、こんな時だからこそ人との会話がより大切になってくるんじゃないかな。

 

 あなたは、新型コロナの影響で何か生活が変わりましたか?

その変化に対して感じている気持ち、誰かと共有していますか?

  

 

今日は、5(コ)月6(ロ)日ということで、コロッケの日だそううです。

頑張っている自分に、コロッケのご褒美もいいかもしれません。

 

 

気持ちが落ち着かない日が続きますが、無理していませんか?

メリハリ持って生活していきたいですね。

心と身体が喜べる日々が過ごせるようお祈りします!

 

f:id:kokoromapping:20200418164944p:plain

  

↓ ドラマ後の2人の結婚後の話を読みたい方は、10巻から読むとイイですよ。

  

↓クリックやブックマークもらえると
とても励みになります!(*´▽`*)

にほんブログ村 転職キャリアブログへ

←更新情報はこちらから!

自分の嫌なものと向き合うための簡単な方法 「トクサツガガガ」より

こうやって何でもただの無い通路も楽しいものに変えて、ダミアンはちゃんと自分の嫌なものと向きあおうとしているんだ。

格好イイです。ダミアン隊員!

by ドラマ「トクサツガガガ」第3話

 

 

今日の名言は、大好きなドラマトクサツガガガから。

ふと思い出して、また見直しています。

 

トクサツガガガ

トクサツガガガ|NHK ドラマ10

 

「妄想」全開のこのドラマ。

それぞれが自分の好きを妄想しては、道を開いていきます。

 

 

冒頭の言葉、 

こうやって何でもただの無い通路も楽しいものに変えて、ダミアンはちゃんと自分の嫌なものと向きあおうとしているんだ。

 は、ヒロインが少年(ダミアン)の姿を見て感じた言葉。

 

学習塾に行かなきゃいけないと思いつつ気持ちが乗らない少年が、地下道を通る際に、ここは好きな特撮番組の地下基地だって妄想してテンションを上げてから、好きなヒーロー達と塾に向かっている。

そんな姿を見て、ヒロインのOLが自分も嫌なことを向き合わなくちゃって思ったシーンの言葉です。

 

 

個人的に「妄想」は、めっちゃ大切だと思ってます。

つまんないものも、妄想で気持ちを高めること。

このチカラがあれば、仕事を「やりたいこと」に変えられます。

 

 

人生をより豊かに楽しむためには、もっと想像力がいる。

by シェイリーン・ボーン(カリスマ振付師)

 

 私はこの作品のどこが好きだろうって考えるところから始めるので、すごく好きになる作業がまず楽しいですね。
by 梶浦由記(音楽プロデューサー、作曲家) 

 

 

つまんない仕事って思っていれば、

その想像が広がって、さらにつまらない仕事になります。

 

面白い仕事という妄想をすれば、

嫌な仕事も少しは魅力的に見えることもあります。

 

 

人生とは、

自分が信じていることを

現実にするための証拠集め



ドラマ『トクサツガガガは、

隠れ特撮オタクのヒロインが、普通と違うことで自分を表に出せない中でも、妄想を広げつつ成長し、仲間や自分の居場所をつくっていく物語。

 

ネガティブな想像を広げていくくらいなら、

幸せな妄想を広げていくと、そこに結構楽しいことが見つかるかもしれませんよ。

 

いわゆる自己啓発本による出てくる「アファーメーション」なんかも同じですよね。

簡単に言えば、妄想です。(^^)

 

 

あなたは、幸せな妄想も描いていますか?

f:id:kokoromapping:20200418164944p:plain

 

↓クリックやブックマークもらえると
とても励みになります!(*´▽`*)

にほんブログ村 転職キャリアブログへ

←更新情報はこちらから!

【名言】自分も頑張ろう!と奮い立たせてくれる言葉 「JIN -仁-」より

僕たちは「あたりまえ」だと思っている。

思い立てば、地球の裏側に行けることを。

いつでも思いを伝えることができることを。

平凡だが、満ち足りた日々が続くであろうことを。

昼も夜も忘れてしまったような世界を。

けれど、それは全て与えられたものだ。

 

誰もが歴史の中で戦い、もがき、苦しみ、命を落とし、息抜き、勝ち取ってきた結晶だ。

だから僕たちは、さらなる光を与えなくてはならない。

by ドラマ「JIN -仁-」

 

 

JIN 仁

日曜劇場「JIN -仁-」TBS開局60周年記念|TBSテレビ

 

先週から、毎週末再放送中のドラマ「JIN -仁-」

懐かしく見ていますが、シーズン2に入りました。

 

ドラマ「JIN -仁-」は、現在の医者が江戸時代に飛んで行ってしまう話。

そこでは、冒頭の言葉にある現在の「あたりまえ」はまだありません。

 

飛行機で、地球の裏側に簡単に行くこともできない。

携帯電話で、いつでも思いを伝えることはできない。

医療も発達しておらず、栄養不足で死ぬこともある。

電灯もなく、昼も夜も外で過ごすこともできない。

 

 

江戸時代は、今の私達のあたりまえは存在しませんでした。

 

それは私達に与えられたものです。

日本を守りたい!栄養不足や火傷で死なせたくない!

もっともっと暮らしやすい、争いのない世界にしたい!

 

歴史の中で多くの人が、もがき苦しみながらも

つくってきてくれたから今の「あたりまえ」があります。

 

 

それを私達は忘れてはいけない。

ドラマを見て、そう強く感じます。

 

だからこそ、

私達もこれから大人になっていく子供達に!

生まれてくるであろう子供達に対して光を与えていきたい。

 

 

私自身、当時月150時間以上の残業とか普通にやってましたが……

昨年から働き方改革で、原則月45時間と法律で残業の規制がされるようになりました。

 

www.kokoromapping.work

 

でも、今は転職理由で、

「20時間も残業するのは問題だから」

と話す方も結構います。

 

 「あたりまえ」が変わってきているんですよね。

残業規制がなかった当時、もしくは今も業界によっては、20時間は残業とは言えないよねという感覚の方もいるでしょう。

でも、それを大問題として捉えられる人も多くなってきた。

 

少しずつ暮らしやすくなっているんですよね。

知らないうちに。。。

 

 

今の私達の「あたりまえ」なんて、江戸時代ではありえない。

たぶん、数十年前と比べてもかなり違う気がします。

 

私達はきりなく便利さや楽さを求めていきます。

でも、「あたりまえ」になると、そこに感謝もしなくなります。

 

 

冒頭の言葉は、それを思いだたせてくれます。

 

私達自身が、過去の様々な変化に気づき感謝し

未来の子供達のためにも「あたりまえ」を

少しずつつくっていければいいなって思います。

 

 

ふと思い出しましたが……

教育も変わりましたよね。

 

昔は、塾の先生が竹刀もってました。(^_^;)

お尻をそれで叩かれたことも。。。

 

その厳しさがありがたいこともあったけど、

今は、怒鳴る、叱るをやらない教育現場が「あたりまえ」。

 

何が正しいかなんて無いと思っていますが、

時代にあった形で、上手くバランスをとっていければいいなって思います。

 

 

あなたは、何か未来に光を与えられていますか?

 

私達のちょっとした言動が未来をつくっていきます。

ステキな「あたりまえ」をつくっていけるといいですよね。

f:id:kokoromapping:20200418164944p:plain

  

↓クリックやブックマークもらえると
とても励みになります!(*´▽`*)

にほんブログ村 転職キャリアブログへ

←更新情報はこちらから! 

【名言】未来に対する不安、のしかかる試練がある時に欲しい言葉 「JIN -仁-」より

神は乗り越えられる試練しか与えません

試練の後にはきっと、素晴らしい未来が…

by 「JIN -仁-」最終話(シーズン1)

 

 

JIN -仁-

 

先週から、毎週末再放送中のドラマ「JIN -仁-」

懐かしく見ていますが、先週末でシーズン1終了。

 

その最終話での冒頭の言葉。

神は乗り越えられる試練しか与えません

 

 

これは、何かあった時に

きっと自分ならどうにかなる!

って考えられるためにも信じたい言葉です。

 

 

でも、未来に対する不安ばかり考えているとなかなか動けないし、この言葉も信じられなくなるのかなと思います。

 

今、労働市場は非常に厳しくなっています。

就活中、転職活動中の方は不安な気持ちもあるかもしれませんが、そこまで悲観的になる必要もありません。

8割以上の企業さんは採用数「当初の予定通り」とのニュースもありました。

 

この試練を乗り越えた時、

きっと素晴らしいことが待っているはずです。

 

 

ドラマ「JIN -仁-」においても同様に、

主人公が「未来にこうなってしまうのでは……」

という不安でいっぱいになり自分らしい行動ができない。

そんなことがありました。

 

それでも、どうにでもなれ!

不安のために生きるより、

希望を叶えるために生きていくことを選べた。

 

そうるすことによって、

不安が決して消えたわけではないけど

不安がそこまで気にならなくなりました。

 

実際、そういうことってある気がします。

 

不安のために動いていると、

不安でいっぱいになるけど……

 

希望のために動いていると、

希望のために動けた自分を、肯定できるようになります。

 

 

不安から少し解放された主人公が、ドラマの中でこう語ります。

 

一つだけ確かなことは私が解放されたってことなんです。

これでもう未来に一喜一憂する必要もないじゃないですか。

これからは目の前のことだけを見て、ただ賢明に生きればいい。もっとずっと、ずっと生きやすくなる。

 by 「JIN -仁-」最終話(シーズン1)

 

 

希望に向かって進むと、不安から少しずつ解放されていく。

そして、

目の前のことだけ見て、ただ賢明に活きられるようになる。

すごく生きやすくなるはずです。

 

 

不安で自分を制限せずに、

一歩だけ、自分らしく、自分の望む希望に向けて動いてみる。

 

新しい自分の可能性を怖れて

不安から出て行けない自分。

そこから出て行けるといい。

 

 

あそこから出て行かない俺に、

君は本当はずっと言いたかったんじゃないだろうか。

もう一度、歩いてみろ。

きっと思うより、美しいはずなんだから、人生は!

  by 「JIN -仁-」最終話(シーズン1)

 

 

なかなか今の現状から抜け出せない。

変わりたくても変えられない。

そんな気持ちはありませんか。

 

 

神は乗り越えられる試練しか与えません

試練の後にはきっと、素晴らしい未来が… 

 

その試練を超えた時には、

あなたにも、きっと素晴らしいことが待っているはずですよ!

f:id:kokoromapping:20200418164944p:plain

  

 

↓クリックやブックマークもらえると
とても励みになります!(*´▽`*)

にほんブログ村 転職キャリアブログへ

←更新情報はこちらから! 

【名言】過去の後悔や失敗で下を向いている時に欲しい言葉 「下町ロケット」より

まず顔を上げろ!

下を向いててもやってしまったことはもう戻らない。何も変わらない。

とにかく顔を上げて、まっすぐ前を見ろ!

……

誰だって間違うことはあるんだ。

大切なのは、これからどうするかなんだ!

by ドラマ「下町ロケット

 

 

下町ロケット、阿部寛

『下町ロケット』|TBSテレビ

 

 

新型コロナウイルスの影響か、再放送多いですね。

半沢直樹の総集編かと思ったら、『下町ロケット』が録画されてて見ちゃいました。

 

面白い!!!

熱い!!!

子供も一緒に楽しんでました。

 

中小企業だからこそのこだわり。

大企業には負けないぞって気概。

格好良かったです。

 

また、吉川晃司が格好イイ!!!

子供の一番のお気に入りキャラは、財前部長でした。

物マネしてたわ。(^^)

 

仕事は、これくらい熱くやっていきたいものです。

 

 

何か思ったように上手くいかなかったり、

失敗してしまったりすることがあると思います。

 

特に、転職や就活をやっている人は……

今は新型コロナウイルスの影響もあって、選考の難易度が上がっていたり、止まっていたりと苦労されていると思います。

 

 

もっとこうすればよかった!

と思うこともあるでしょう。

 

でも、過去を思って下を向いていても何も変わりません。

冒頭の言葉のように、

とにかく顔を上げて、まっすぐ前を見ることが大切!

 

 

過去の反省や振り返りも大切だけど、

後悔したことばかりで、未来を語れない人をたまに見かけます。

 

 

大切なのは、

これからどうするのか?

どうしたいのか?

 

その希望する未来のために必要なら

過去を振り返って、今後に活かせばいい。

 

昨日も書いたけど、

結局どんな手法をとればいいか考える。

足りない自分の何を満たせばいいか考える。

後悔して過去を振り返る。

 

これは全部、手段に過ぎない。

これを目的にしても、なかなか前には進めません。

 

 

どうしたいのか?

という希望、目的を定めて進んでいけるといいですよね。

 

 

金メダルを獲得した女子ソフトボール部など数多くの教育・指導のサポートをしている西田文郎さんがこんなことを話しています。

 

スポーツでスランプから脱出する方法は、

・何も考えずにひたすら単純なトレーニングに励む

・スポーツからいったん離れて、カラオケでも遊園地でも好きなところで、とことん遊ぶ

……何も考えずに行動するのが一番。これはビジネスの世界でも共通して言えることだ

by 西田文郎(ツキのカリスマ)

 

下向いているよりは、顔上げて前向いて進むといいってことです。

  

あなたは、

上手くいかない時その理由や原因を考えますか?

それとも、顔を上げて

まずは「自分がどうしたいのか」を考えますか? f:id:kokoromapping:20200418164944p:plain

 

↓クリックやブックマークもらえると
とても励みになります!(*´▽`*)

にほんブログ村 転職キャリアブログへ

←更新情報はこちらから!

今の環境にすごく不満がある時に確認すべきこと 「JIN -仁-」より

これまで手術を成功させてきたのは……

俺の腕じゃなかったんだよ。

今まで誰かが作ってきてくれた薬や技術、設備や知識だったんだ。

 

そんなものをなくした俺は、痛みの少ない縫い方一つしらない藪だった。

十四年も医者をやって、俺はそんなことも知らなかった。

自分がこんなにちっぽけだっててことを知らなかった。

by 「JIN -仁-」第1話

 

JIN-仁- ドラマ 大沢たかお

TBS 日曜劇場「JIN -仁-」より

 

 

2011年。もう10年近く前のドラマ「JIN -仁-」

当時すごくハマっていて、懐かしくなり再放送をまずは3話まで鑑賞。

泣けますね。

 

医療ものって熱いよね。

白い巨塔」「救命病棟24時」とか大好き。

(両方、古いドラマですが……)

 

 

今回ドラマを見て響いたのは、冒頭の言葉。

当時は、あまり響かなかったこの言葉。

今はすごく響きました。

 

これまで手術を成功させてきたのは……

俺の腕じゃなかったんだよ。

今まで誰かが作ってきてくれた薬や技術、設備や知識だったんだ。 

 

 

私達があたりまえと思って使っているものや知識、ノウハウ。

それは、過去の多くの人達が失敗を繰り返し培ってきたもの。

 

でも、あたりまえと思っていると、

それが自分の力と勘違いして慢心してしまい成長が止まります。

 

 

ドラマ「JIN -仁-」は、現在の医者が江戸時代に飛んで行ってしまう話です。

でも、そこには最新の薬も施設も道具もありません。

そこで自分の無知さ、自分が環境に助けられていたことを実感した時の気持ちが、冒頭の言葉です。

 

 

 

実は、転職を一度でもしたことがある人は

同じようなことを感じたことがある人多いのではないでしょうか?

 

私もそうでした。

私は、新卒で大手ゲーム会社で働いていました。

今だと問題になるような労働環境も確かにありました。当時は不満もありました。

 

でも、初めて転職をしたとき、すごく恵まれたいたことを理解しました。

社内の情報共有や各種上司への確認も、当時は不満がありました。

でも、他社を見て初めて、実はすごくスムーズだとわかりました。

 

転職後の会社は、何でもかんでも紙でやったり、社内共有のデータベースもなく、共有するのも紙やメールでやらなくちゃいけない。そもそも確認も遅い。

 

いたるところで、

すごく不満のあった環境こそが、

他社から比べると実は素晴らしすぎる環境だった。

 

それがよくわかりました。

 

 

きっと、当時不満があった前職の環境も、

きっと整えまで本当に大変だったのだとわかりました。

それなのに、自分は不満ばかり感じていたのです。

 

転職相談にのっていると有名な大手企業でも、

未だにデジタル化が進んでいない会社さんが結構あることもよくわかります。

それを考えると、かなり整った環境で働かせてもらっていたのだと後でわかりました。

 

 

今の環境のありがたさって結構気付きにくいです。

特に、当時の私のように不満に意識が向いて、視野が狭くなっていると絶対に気付きません。

 

 

以前も書きましたが、

「幸せ」って失わないとなかなか気付けません。

 

だからこそ、

日頃から自分の周囲の人達

今ある環境に対して感謝を忘れないようにしたい。

 

そこに気付いて有り難く環境を使うことで

私達は、未来に向けて新しい知識や環境を

つくり残せるような成長ができる気がします。

 

 

あなたは、今の環境に不満はありますか?

 

だとしたら、

今の環境で感謝すべき点もよく探してみてください。

必ず何かしらあるはずです。

 

 

不満と感謝、その両面を理解した上で、

新しい自分をつくっていくことが大切なのかなと私は思います。

f:id:kokoromapping:20200418164944p:plain

 

 

 ↓ ドラマ版とは違った展開も見せる原作版もオススメです。

JIN―仁― 全13巻セット (集英社文庫(コミック版))
 

 

↓クリックやブックマークもらえると
とても励みになります!(*´▽`*)

にほんブログ村 転職キャリアブログへ

←更新情報はこちらから!

【名言】自分の頑張りを誰にもわかってもらえない 「ハケン占い師アタル」第2話より

今まで通り自分らしさを失わずにいたら、

必ずだれか手を差し伸べてくれるって。

この世に一人もいないっつうの。

誰にも必要とされない人間なんて。

by ハケン占い師アタル(第2話)

 

 

先日に引き続き、昨年放映されたドラマ

ハケン占い師アタル」からです。

この話も泣きました。。。

  

www.tv-asahi.co.jp  

すねずに、その純粋さを大切にして!

ハケン占い師アタル第2話は、

コネ入社で、誰からも期待なんかされてない

ミスも多いし実力もない若手社員の話。

 

結局、周囲がフォローすることで回ってた。

だけど、その限界もきて周囲が爆発。

 

「お前のことを誰も仲間なんて思ってない!」

期待もされていないし、仲間とも思われてない

ただのコネ。ショックを受ける若手社員。

 

自分になんて、いいところがない。。。

 

そんな若手社員に占い師アタルが伝えた

「いいところ」は、頭が空っぽなところ。

 

こいつどれだけ純粋なんだって。

普通の人間が持ってる邪気とか悪意が全然なく

呆れるくらい仲間とか奇跡とか信じてるところ

だって。

 

それなのに、純粋さを失って

ショックを受けてすねてんじゃねぇよ!って。

 

 

自分が大切にしていたことを続けてみて

私達は、様々な出来事で苦しんで悩んで

社会や相手に合わせなくちゃって。。。

 

合わせられないからダメなんだって。。。

 

そうやって、傷つけられるたびに

社会や環境、人を恨んでいき、自分を失います。

 

 

自分の世界は、自分以上に

社会や環境、他人が支配してるんだって

認めていく。そして、自分らしさを削る。

 

 

私が相談を受けていて、

深く悩みや苦しみを感じている人って

みんな、純粋すぎる人が多い。

 

自分に純粋すぎるから、社会に適応しない。

 

とてもわかります。

私も適応障害って診断されるくらい

社会に適応しにくい人間だから。。。

 

 

でも、

それこそが本当は大きな強みだし、

私達のいいところなんだよね。

 

目の前のこと一所懸命にやってきたつもりだし

何か変わるって想ってたのに何も変わらない。

 

頑張っているはずなのに手応えがない。

だから、辛くなるし、続けられない。

 

 

でも、冒頭に書いたように私も思う。

 

今まで通り自分らしさを失わずにいたら、

必ずだれか手を差し伸べてくれるって。

この世に一人もいないっつうの。

誰にも必要とされない人間なんて。 

 

 

いつかきっと差し伸べられる手がある。

それまで、どうか自分らしさを大切にして。

 

自分がこうしたい!って気持ち

辛い時も明るくふるまおう!って決めたこと。

過去の自分が決意した自分の想い。

 

 

社会や環境、他人に侵蝕されて

そこに認められるために動くんじゃない。

 

うまく行かなくて会社のせいにしたり

上司や両親、他人を恨めしく思ったり

周囲や将来が気になって、自分が決めたことを

守り続けられなかったり……

 

それがあなたらしさですか?

 

 

自分の純粋さ、優しさを失わないで。

その純粋さ、自分らしさのために

あなたの力を使ってください!

 

 

あなたが決めたことを少しでも

進み続けていってください。

 

それがきっと何かあなたの力になると思う。

 

もし、今耐えられないなら、

友達や誰か、私のような専門家でもいい。

誰かに自分を語ることで自分を思い出して!

 

 

 

私は、ゲームプランナーの仕事が辛くなって

身体を壊して、自分を振り返ってみて

人の成長支援する仕事をしたいって決めた。

 

ほんの少しずつだったし、何度も何度も

迷いながら進んできたけど、自分に正直に

進んでこられてから今があるって思う。

 

自分らしさを失わずに

あなた自身のために、

あなたの力を使ってくださいね。

 

 

↓クリックやブックマークもらえると
とても励みになります!(*´▽`*)

にほんブログ村 転職キャリアブログへ

←更新情報はこちらから!

【名言】色々なことを決められないのは、◯◯への愛がないから 「ハケン占い師アタル」第1話より

(色々なことを決められないのは……)

一番大切な愛が欠けてるの!自分に対する愛!

周りのことばっか気にするより、少しは自分を愛そうよ。ラッキーカラーとかパワーストーンに頼ってたら、幸せになっても全部それのおかげになっちゃうよ。それでいいわけ?あんたの頑張りとか努力とか関係ないわけ?

by ハケン占い師アタル 第1話

 

 

いよいよ4月突入!

新たなアニメやドラマが始まります。

そこで、ハードディスクレコーダーを整理してたら懐かしいハケン占い師アタル」が残っていました。。。

 

毎話、心に残る言葉が多かったこのドラマ

今日は、そこからピックアップです。

 

 

冒頭の言葉は、

自分のことを自分で決められない。

いつも人に左右されてしまう。

そんな方に対する言葉です。

 

色々なことを決められないのは、

ずばり、自分対する愛が欠けているから!

 

 

ラッキーアイテムや他人の言葉を頼っているから、上手く行ってもそのおかげになってしまう。だから、自分に対する自信が育たない。自信がないから、さらに周囲に頼る。

そんな負のループにハマる。

 

 

ラッキーアイテムやパワースポット、その他スピリチュアル的なものにハマる人は、不運と感じている人が多いらしいです。

不思議だよね。ラッキーが舞い降りることといっぱいやっているはずなのに……

 

 

なんでスピリチュアルや他人の言葉を、自分より信じるかっていうと……

 

これまで、きっと自分なりに頑張ってきてるからなんだよね。

それで上手くいかなかった経験があるからこそ、他人を頼っちゃう。

 

でも、それは過去の自分。

まだまだ自分をあきらめちゃダメ!

そんな過去を持っているからこそ、

きっときっと大きく成長しているはずだから。

 

 

人に胸を張れることはひとつもないと思っているけど、それ違うから。そんな人間この世界にひとりもいないから。誰にでも必ずあるんだよ、自分にしかできないことが!!!

 by ハケン占い師アタル 第1話

 

自分にしかできないこと。

それを特殊な何かって思ってしまうと、

私だってないかもしれません。(^_^;)

 

だけど、

私だからこそ嬉しいと思ってくれる人もいます。

私の言葉だからこそ、何か心に響く人もいます。

 

 

私の家族や友人、これまでの関係があるからこそ、私にしかできないことがあります。

私がこれまで生きてきた経験、それは私一人だけ唯一無二のもの。

だからこそ、この経験を語ること、その経験があるからこそできることがあります。

 

それこそが私にしかできないこと。

 

 

私もそれなりの苦労があるし悩み苦しんできました。

1ヶ月入院したこともあれば、1年間働けないこともありました。

だからこそ、共感できることもあります。

 

あなたは決められなくて悩むことはありますか?

自分への愛を持ち、自分を大切にしていますか?

 

第1話

第1話

  • メディア: Prime Video
 



↓クリックやブックマークもらえると
とても励みになります!(*´▽`*)

にほんブログ村 転職キャリアブログへ

←更新情報はこちらから!

【衝撃】自分探しをしても、自分が見つからない理由

欲望を満たすことはできるが

欲望を欲することはできない

by ショーペンハウアー(哲学者)

 

 

 

 インプットしても何も変わらないし、わからない

「自分探し」なんて言葉があります。

やりたいことがわからない。

自分は何が好きかわからない。

 

自分の夢や希望を欲する人は多いです。

 

 

私自身もゲームプランナーからカウンセラーへの未経験の仕事に転職をしていますが、「自分探し」をガンガンやっていました。

 

毎週のように様々なセミナーに参加して

自分探しの本を大量に買ってワークを行い

家族もいるのに、初の一人旅なんかもしました。

 

結果は、

そこから何も見つかりませんでした。

 

「自分探し」で、

インプットしても何も変わらない。

自分一人で進めても何も見えてこない。

それが私のいきついた結論でした。

 

 

やりたいことや夢は欲しても手に入らない

それよりは「自分を説明する言葉をつくる」ことの方が大きな効果がありました。

強み診断やら、転職活動がそれ。

 

強み診断で、これが強みかと納得して行動を変えたり、転職活動を通して棚卸しをして、自分の強みや経験を整理して語れるようにする。

それにより、自分に自信を持てたこと。



冒頭の言葉に、

欲望を欲することはできない

 

とありましたが、

まさにそうだと思っています。

 

叶えたい欲望である、夢や希望。

それを無理矢理つくろうとしたって創れない。

 

 

それよりも、自分をよく知ること。

そして、今の自分に自信を持つこと。

これでいいって感覚を手に入れること。

 

それが人の可能性を広げると、私は思っています。

 

 

夢や希望が手に入ったとしても、叶わない理由

自分に自信がなかったとしても……

これをやりたい!こうなりたい!

それが出てくることはもちろんあります。

 

ただ、それじゃあまり意味がない。。。

 

だって、何か夢や希望を手に入れたとしても

「どうせ無理」と自信が持てず行動ができないから。

 

 

未来が先にあって、今を決めるんじゃない。

今があって、その延長上に未来がある。

 

その考え方の方が上手くいく人が多い気がします。

 

 

今やっていることが楽しいから

もっと広げたいと世界を広げられる!

(WILL=やりたい)

 

今やっていることに自信があるから

もっとできることを増やしていける!

(CAN=できる)

 

今やっていることに期待されるから

その期待に応えようとがんばれる!

(MUST=必要とされる)

 

 

私もよくキャリア相談で使いますが、

いわゆる「WILL,CAN,MUST」という

リクルート含め多くの企業で使われている

このキャリアの考え方が有効です。

 

 

「自分探し」に労力をかけるくらいなら、

今の自分が既にやっていることの中から……

 

やりたいこと、できること、必要とされていること。

そこをピックアップして広げてみましょう。

 

そこに「本当の自分」が潜んでいます。

 

 

欲望を無理に探して、つくるよりは、

今既にやっていることの中に潜む欲望を認めて満たすこと。

 

そうすることで「本当の自分」が見えてきます。

 

 

とはいえ、「青い鳥」の物語にあるように

自分の中にあるものって、なかなか見つかりません。

そんな時は、友人やプロのキャリアカウンセラーに相談してみてくださいね。

私自身もプロに相談することで自分が見えて解放されました。

 

 

あなたは、自分探しで

未来に自分を求め過ぎていませんか?

希望は実は既にあなたの中で育っているはずですよ。

 

 

最後に、冒頭の言葉の引用元でもある番組内の言葉を、また引用します。

 

人は自由を取り違えた時、現実から目を背け幻想の世界に閉じこもるのだ。
あなたは今、自由ですか?

by TV番組「欲望の時代の哲学2020」

 

幻想の世界は自由に見えるけど、実は不自由。

それを認めるところから始めてみるといいかもしれません。

 

 

↓クリックやブックマークもらえると
とても励みになります!(*´▽`*)

にほんブログ村 転職キャリアブログへ

←更新情報はこちらから!

【映画名言】過去は変わらなくても、人の心は変えられる 「コーヒーが冷めないうちに」より

起こってしまったことは変わらなくても、人の心は変わります。

by コーヒーが冷めないうちに

 

 

先日、TVで放映されていた映画

コーヒーが冷めないうちに

 

コーヒーが冷める十数分過去に戻れるって話。

泣けるって話題だったので見てみました。

 

eiga.com

 

確かに、泣けた。

 

出典元の元祖はよくわかりませんが……

よく使われるこの言葉。

 

他人と過去は変えられないが

自分と未来は変えられる。

 

 

この言葉をドラマで表現したような話でした。

過去に戻ることはできても、

過去に起こった事実は変えられない。

そんな設定で、過去に戻れるのを十数分。

できるのは、カフェで話したかった人と話すくらい。

 

でも、コーヒーが冷める十数分の間の体験で

人の心は大きく変わる。

 

 

あの時、勇気を持って

自分の素直な気持ちを話していれば!

相手のことをもう少し気遣っていれば!

 

ほんの十数分でも人の心は大きく変わる。

 

心が変わると、行動も変わります。

 

 

実際、カウンセリングをしていると……

大嫌いだった人を大切にしたいと心を変えた人

恨んでいた人を認める勇気を持つことができた人

もいます。

ちょっとした会話で、人の心は大きく変わるのです。

 

 

 

今、この瞬間の過ごし方一つで、

私達の世界は大きく変わってくる。

そんなことを感じさせてくれるステキな映画でした。

 

あなたは、今この瞬間を大切に過ごせていますか?

誰かに気持ちを伝えられていないことありませんか?

 

 

あなたの未来を変えるのは、

今この瞬間の人との係わり方次第ですよ。

 

 

コーヒーが冷めないうちに

コーヒーが冷めないうちに

  • 発売日: 2019/03/08
  • メディア: Prime Video
 

 

 ↓原作本もあるみたい

コーヒーが冷めないうちに

コーヒーが冷めないうちに

  • 作者:川口俊和
  • 発売日: 2015/12/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

↓クリックやブックマークもらえると
とても励みになります!(*´▽`*)

にほんブログ村 転職キャリアブログへ

←更新情報はこちらから!

【感動】絶望があるからこそ仕事って面白い 「劇場版SHIROBAKO」より

そうだ。立ち止まって、後ろを振り返っている場合じゃない。

前に前に、君たちは進まなきゃ!

by 劇場版SHIROBAKO

 

 

先日、『劇場版SHIROBAKO観てきました。

この作品は、仕事にかかわる様々な人の想いや葛藤、仕事の辛さや絶望感をすごく丁寧に描いている大好きな作品。

 

仕事って、自分だけが悩んでいるわけじゃない。

仕事にかかわる様々な人が、様々な立場で、様々な形で悩み葛藤している。

 

観た後に、

「この作品いいな~感動したな~」というより

「やっぱり仕事って辛いし大変だよね。

 だけど、それでも仕事ってイイよね」

私にとって、そう感じさせてくれる作品でした。

 

 

↓パンフレット

劇場版SHIROBAKO、musani、ムサニ

劇場版『SHIROBAKO』公式サイト

 
  

極楽とは?地獄とは?

映画を観ていて、こんな言葉を思いだしました。

 

地獄とは 楽を求めて 苦しむ世界
極楽とは 苦を転じて 楽しむ世界

⇒真宗大谷派    福浄寺

 

ほんと、仕事にやりがいを感じている人達は、

皆、苦を転じて楽しんでいるなと感じます。

 

例えば、あなたが

とても貧乏で、学歴もなく、弱い体に育ったら

どう考えますか?

状況や環境のせいでうまくいかない。

そう考えてしまいがちだと思います。

そう考えるのが、楽(らく)だから。



でも、この苦を転じて成功させた方がいます。

それが経営の神様と言われた松下幸之助さん。

 

貧乏だから、一所懸命働けた

学歴がないから、素直に他人を受け容れた

体が弱いから、人を信じて任せられた

 by 松下幸之助

 


苦を転じて、人生を楽しんでいた。

そんな風に感じます。

  

 

逆に、環境が自分の思うように整っているとどうなるか。

とても楽になります。楽なんだから実力を発揮しなくてもいい。

だから、自分の可能性が今より広がることはありません。

 

劇場版SHIROBAKOに出てくる人物達は、

きついスケジュールの中で、ゆっくり立ち止まって振り返る時間も持てません。

常に現在進行形で様々な同志や仲間が動いている。

他の人のためにも、自分も頑張らなくちゃ!って動いてる。

 

だから、冒頭の言葉のように、

前に前に、進むしかない!

 

 

もうきついし、苦しいし、諦めたい。

だけど、それ以上に諦めたくない!なんとかしたい!

その気持ちが、一人一人の想いや行動が大きな波をつくっていきます。

 

 

 

動こうとすると、動けない理由が生まれる

私は仕事柄、色んな方の話を聴かせて頂きました。

そこで感じることですが……

 

苦しみから、なかなか抜けられない方の多くは

「楽しい」より「楽(らく)」

選んでしまうということ。

  

 

楽な状態とは、

体も頭も使わずムリせず頑張らない状態です。

それを選んでしまうとどうなるか、

体が頑張れないようにしてくれます。

 

不思議ですが、大きな行動を起こそうとすると

頭痛や腰痛、怪我が急に発生される方は非常に多いです。

それが今までの自分とは違う選択をする仕事だと、特にそう。

 

「そんな状態なんだから仕方ないよ。」

そう周囲から言ってもらえる状態を自然とつくってしまうのです。

 

楽(らく)で頑張らないことを選んでいるはずなのに苦しい。

だから、変わろうと思っても、なんか疲れて変われない。

そんな状態に人ってなってしまうのです。

 

 

実際に、私にも同様な経験あるからすごくわかる。

会社に行きたくないとき、本当によく熱が出て風邪をひいてました。

この事実ってすごく怖いな~とも感じます。

  

あなたには、そんな経験ありませんか?

 

 

 

仕事の楽しさは、ゲームの楽しさと同じ

では、どうすれば仕事を「楽しい」と思えるのか。

『劇場版SHIROBAKOその元となったTV版SHIROBAKOに、いっぱいヒントが詰まっています。

 

 

「楽しい」って、人によっても違うけど

そこに自分や仲間の成長、新しい自分の可能性を見出すこと。

 

ゲームの楽しさもそうですよね。そこに、

もっと、上手くなりたい!

もっと、レベルが高くなりたい!

もっと、この先がどうなるかを知りたい!

という気持ちがあるからハマる。

 

 

そう考えると仕事の楽しさって、

実はゲームと大して変わらないのです。

 

元ゲームプランナーとして言うと……

ゲームと仕事の大きな違いは、

ゲームは頑張りに対する反応が「早く」「わかりやすい」ってこと。

何より、「頑張りが必ず報われる」と信じられること。

 

逆に、それがないから仕事は頑張れない人が多いしハマりにくい。

 

 

SHIROBAKOの世界では、様々な人が色んな立場で仕事をしています。

それぞれが自分のできることに取り組み、それを認め励ましてくれる仲間がいる。

だからこそ、頑張れるのかなと思う。

 

一緒にいる仕事仲間のおかげで、自分の仕事の頑張りに対する反応も感じられるし、報われる。だから、また頑張れるって良いループに入れる。

 

 

だから、職場の雰囲気って大切なんです。

 

協力競争か、どちらを大切にしているか。

感覚的理論的か、どちらよりか。

伝統革新スピード緻密さ。

業界や会社として何を大切にしているかは違います。

自分に合った業界や会社で働いていると、より自分らしく働けるってこと。

 

これって「やりたいこと」以上に、

「相性」とか「適性」に近いです。

 

「やりたいこと」に固執よりも、自分に合ってる。

自分らしく働ける職場の方が上手く行くことって多いです。

 

だから、

これは「やりたいこと」がある企業じゃないからとすぐに違うと否定して、自分との「相性」や「適性」を無視してしまいがちなのも、もったいないなと感じます。

 

 

 

「本当にやりたいこと」って、楽な仕事じゃない

仕事の楽しさは、こんな感覚にあるって話をしました。

 

もっと、上手くなりたい!

もっと、レベルが高くなりたい!

もっと、この先がどうなるかを知りたい!

 

 

だから、

「本当にやりたいこと」って楽なことでは決してありません。

 

その逆

辛くても取り組む価値がある。

もっともっと成長したいと思える仕事かってこと。

 

 

なんかね。

こんな言葉も書きましたが……

 

地獄とは 楽を求めて 苦しむ世界
極楽とは 苦を転じて 楽しむ世界

 

「楽しい」「楽」って漢字も同じだから

一緒に考えてしまっている人が多いんだけど。

実は真逆。

 

 

「楽」な仕事って、仕事としては楽しくない。

だって、成長もしないし、喜びも薄い。

 

「仲間と波長も合って雰囲気が合う」

「辛くても楽しそうだからやり続けたい!」

そんな仕事こそ、あなたに合う仕事かもしれません。

 

 

だって、SHIROBAKOでアニメ制作にしているメンバーは、みんな辛くて大変そう。

いつもこれでいいのか?このままでいいのか?そんな絶望や葛藤ばかり。

だけれども、それを乗り越えて前に進むことを選べる仕事。

 

だから、すごくイキイキしているし、見ていて仕事っていいなって思える。

 

 

あなたの今の仕事は、

仲間と求めるものが同じ方向ですか?

辛くても乗り越えたいと思える仕事ですか?

 

 

30代以降の転職だと「これまでのキャリアを生かしたい」という方も多いですが、特に40代にもなると、ある本ではこんなことが書かれています。

 

「会社を超えても通用する競争優位なスキル水準を獲得するために、これまでの2倍、3倍の努力が必要になる」とうのが実情です。

by 黒田正行(転職に向いている人 転職してはいけない人) 

 

 これまでのキャリアを生かして、今までと同様に頑張りたい!と転職される方がいますが、未経験の仕事チャレンジって簡単ではありません。

一人で抱え込まずに、専門家に相談した方が転職に失敗しないで済みますよ。

 

 

転職に向いている人 転職してはいけない人

転職に向いている人 転職してはいけない人

  • 作者:黒田 真行
  • 発売日: 2017/05/25
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 



↓クリックやブックマークもらえると
とても励みになります!(*´▽`*)

にほんブログ村 転職キャリアブログへ

←更新情報はこちらから!

【アニメ名言】自分の波に乗るために、やってくる波に乗ろう!(「きみと、波にのれたら」より)

どんなに小さな波でも長い距離を旅してきたパワーがある。今はその力にちょっと負けてるだけだ。俺もたくさんの波の一つ、ひなこの次の波に備えないと。

ひなこを助けるし、応援し続けるよ。

ひなこが自分の波に乗れるまで。

by きみと、波にのれたら

 

 

『映像研には手を出すな!』が盛り上がっていますが、今日は、その監督:湯浅政明さんの映画作品『きみと、波にのれたら』からです。

 

きみと、波に乗れたら、湯浅政明

湯浅政明監督『きみと、波にのれたら』より

 

 

 

とってもステキな映画でした。

アニメだからこそできる表現力。

 

サーフィンが大好きで、波の上では怖いものなしだが自分の未来については自信を持てない少女の物語。

 

 

-自信を持てずにいるすべての人へ-

公式サイトにある言葉。

 

「自分に自信がない」「自分のやりたいことがわからない」

そんな少女が成長していく姿は、あなたにも大きなヒントを与えてくれます。

 

 

冒頭の言葉。

海の波と、人生の波をかけています。

 

転職や新しい仕事、新しい人との出会い、

人生には、ちょっとしたきっかけ(波)がいっぱいあります。

 

その一つ一つは小さいように見えても、

それぞれに歴史や守ってきたものがあります。

だから、自分とぶつかることだってある。

それに負けちゃうことだってあります。

 

でも、その一つ一つの波に備えつつ、波に乗っていくことで……

自分の波も見えて来ます。

 

 

自分にとって、いい波かどうかはわからない。

どれも自分にとって、何か違う波のようにも見える。

そうやって、いつも避けてばかりいると、自分の波も見えなくなる。

 

 

 

ひなこ聞いて!
新しい波はどんどんやってくる。
いい波ばかりじゃないから、見送ることもあるけど
ずっと水中に潜っていたら波に乗ることはできないよ。
by きみと、波にのれたら

 

水中に潜っていたら、

自分にとっていい波かどうかもわからない。

 

見送ることがあったとしても、

その波に乗ってみることで自分が見えてくることもあります。

 

 

あなたは、自分の目の前にきた波に乗れていますか?

 

きみと、波にのれたら

きみと、波にのれたら

  • 発売日: 2019/12/04
  • メディア: Prime Video
 

 

↓クリックやブックマークもらえると
とても励みになります!(*´▽`*)

にほんブログ村 転職キャリアブログへ

←更新情報はこちらから!

【映画名言】仕事選びは悩んだ方がイイ!(「ちょっと今から仕事やめてくる」 より)

(甘いんだよ!てめぇみたいな奴にな、次の仕事が簡単に見つかると思ったら大間違いだからな!)

簡単じゃ無くていいんです。
僕は簡単にこの会社を決めすぎました。内定が欲しくて焦って何をやりたいかわからないまま、この会社に入ってしまいました。

 by 映画「ちょっと今から仕事やめてくる」

 

 

仕事選びには迷い悩んだ方が絶対イイです!

 

先日から引き続き

映画「ちょっと今から仕事やめてくる」からです。

 

転職相談を受けていると、ビックリすることがあります。

誰でも知っている超大手企業に勤めて3年目。

新卒がうらやましがる大手企業をこんな早く辞めたいの!?って。

 

理由を聞くと……

「仕事が合わないから」

 

新卒の時にどんな想いや考えで選んだかを聴くと……

「大手中心に動いていたら、内定取ってしまったので決めました!」

 

そう最初の企業選びの時に、

仕事研究も大してせず、勢いで動いていたら決まった。

 

そこまではよかったけど、

結局、内定後も本当にそこでいいのか?

迷わず悩まず、簡単に決めてしまった。

 

 

話をしていてもわかりました。

この人には、この企業は向いてないし、その仕事も向いてない。(^_^;)

それこそ数十分話してすぐわかりました。

「この仕事……そりゃ合わないよね?」

「そうですよね。私もそう思います。だから転職したいんです。」

 

 

実際、学生時代に大学のキャリア相談も全く受けなかったようです。

当時、

「本当にこの仕事がしたいと思う?」

「この仕事を3年、5年と続けたら、どんな気持ちになりそう?」

など当時に聴かれていたら、

もしかしたら考えるきっかけになったかもしれないけど……

 

 

仕事選びは悩んでOKです!

むしろ悩みましょう!本当にこの企業、この仕事でいいのか!

特に学生時代は、親切にインターンシップや説明会もやってくれます。

 

転職者は、最低限、仕事のイメージをしましょう。

「先輩社員の言葉」とかサイトで読んでもいいし、

自分の力や経験が、新しい現場でどう発揮できそうなのか?

をイメージすることです。

 

 

それが、選考スキルを高めて内定率も高ますし、入社後も自分の想像とのギャップがわかります。そして、ギャップが違っていても考えていれば、想定内と気持ちに余裕が生まれることもあります。

 

 

仕事選びは、簡単じゃ無くていいんです。

焦って何もイメージしないまま、そこで実現したいことをイメージしないまま入社しても結局、流されて主体的に活躍できません。

 

仕事がなかなか決まらないし、悩んでいる。

それって、実はよい傾向かもしれません。

それって、今のあなたに大切なのかもしれない。

 

 

ただ、悩みすぎて何も動けなくなるようなら危険信号です。

そんな時は、各種キャリアカウンセラーさんと相談してみてね。

  

 

  ↓仕事につかれた方、イキイキ生きよう!ってエネルギー貰えます。

ちょっと今から仕事やめてくる

ちょっと今から仕事やめてくる

  • 発売日: 2017/12/01
  • メディア: Prime Video
 

  

ちょっと今から仕事やめてくる (メディアワークス文庫)

ちょっと今から仕事やめてくる (メディアワークス文庫)

 

 

↓クリックやブックマークもらえると
とても励みになります!(*´▽`*)

にほんブログ村 転職キャリアブログへ

←更新情報はこちらから!